ズイキ(芋茎)の酢漬

momo_momo
momo_momo @cook_40065747

食欲が、ない時にサッパリして美味しいです。
ただ、ズイキはなかなか手に入らない。
里芋の茎で赤い物です。
このレシピの生い立ち
小さい頃食べていた里芋の茎料理を母に作り方を聞いて作りました。
多分、新潟の郷土料理です。

ズイキ(芋茎)の酢漬

食欲が、ない時にサッパリして美味しいです。
ただ、ズイキはなかなか手に入らない。
里芋の茎で赤い物です。
このレシピの生い立ち
小さい頃食べていた里芋の茎料理を母に作り方を聞いて作りました。
多分、新潟の郷土料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ズイキ 10本
  2. 大きさ3

作り方

  1. 1

    ズイキの太い方から、薄皮を剥く。
    アクが強いため、爪が、黒くなる

  2. 2

    ズイキは、鍋に入る大きさに切り、沸騰したお湯で1〜2分茹でる,。

  3. 3

    ズイキをザルにとり、お湯を軽く切り、ボールに入れ、暑いうちに酢を回しかける

  4. 4

    10分位放置するとズイキが、真っ赤になる。
    5cmの長さに切り、ポン酢又は醤油をかけて食べる

コツ・ポイント

酢漬けの為、日もちが良いのでたくさん作っても良い
冷やして食べると美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
momo_momo
momo_momo @cook_40065747
に公開

似たレシピ