アールグレイ紅茶の自家製酵母パン

かえるのりんりん @cook_40035325
濾したアールグレイ酵母液をを直接分量の粉に練り込んでスタートするストレート法です。油脂、乳製品、卵ナシ。紅茶の香りがそのまま残ります。
このレシピの生い立ち
せっかくいれたお茶を飲まなかったので酵母に。
キャラメルやアップルなどのフレーバーティーを酵母にしたことがありますが、アールグレーが一番香りが残ります。
緑茶、コーヒーもブクブクと発酵しましたが、うまく膨らみませんでした。
アールグレイ紅茶の自家製酵母パン
濾したアールグレイ酵母液をを直接分量の粉に練り込んでスタートするストレート法です。油脂、乳製品、卵ナシ。紅茶の香りがそのまま残ります。
このレシピの生い立ち
せっかくいれたお茶を飲まなかったので酵母に。
キャラメルやアップルなどのフレーバーティーを酵母にしたことがありますが、アールグレーが一番香りが残ります。
緑茶、コーヒーもブクブクと発酵しましたが、うまく膨らみませんでした。
作り方
- 1
紅茶の茶葉と湯ざましビンに移し、砂糖大さじ2を加える。夏なので3日でブクブクしてきました。
- 2
今回は強力粉450g小麦フスマ50gで。砂糖、塩、濾した酵母エキスを加える。
- 3
まぜまぜ・・・。
- 4
よく捏ねてラップをし、一次発酵。
- 5
約6時間経過。
ガス抜きをして、分割、ベンチタイムを20分程度とります。 - 6
成形後、二次発酵(1.5~2倍になるまで)に2時間くらいかかりました。粉をふって、切れ目を入れます。
- 7
発酵後に布巾をとる時、くっ付いてしまったら、ムリしてはがさず・・・
- 8
布巾の上からタップリと霧吹きをすると、キレイにとれます。
- 9
200℃のオーブンで13~15分。
コツ・ポイント
紅茶の茶葉だけでは発酵しにくいので砂糖を加える。酵母液の発酵の進み具合で甘さがまだ強く残っているようなら分量の砂糖をやや減らす。
紅茶酵母、気温の低い時期ははブクブクしてくるまでに10日かかりました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
自家製酵母✿ドライフルーツ&クルミパン 自家製酵母✿ドライフルーツ&クルミパン
自家製酵母液をそのまま使用するストレート法で焼き上げました♬♫中はふわっふわで素朴な味と香り~♡(๑→艸←๑)♡ pyonpoco -
-
-
♪自家製酵母ぱん♪ストレート法でどうぞ! ♪自家製酵母ぱん♪ストレート法でどうぞ!
自家製の酵母液そのまんま利用で、ほんのり甘い優しいばんが出来ます。食べ出したら止まらない~( ´ ▽ ` )ノ coko -
-
グレープフルーツの天然酵母パン グレープフルーツの天然酵母パン
とっても元気のイイ、酵母が出来たので、ふっくら♪モチモチ♪のパンが出来ました。パンは、酵母にした果実も練り込む、ストレート法で作ってみました。 鈴蘭-M -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17753225