☆食物部秘伝*さくさくアイスボックス☆

香波柚妃
香波柚妃 @cook_40038530

サクサク軽い口当たりが自慢のアイスボックスクッキーです☆説明を詳しくしたので誰でも美味しく出来ますよ♪
ココア入りは,バレンタインにもどうぞ♥♥(アレンジはメモ欄を見てください。)****ドレンチェリー入りは写真右上&左下です。
このレシピの生い立ち
私の高校の食物部に代々伝わるオリジナルレシピです!!! 卒業が迫ってきたので記念にと思い,顧問のK先生に了承をいただいて,メモを兼ねてアップしました。

大量に作って冷凍保存→必要なときに必要な分だけ切って焼く☆ということも可能です♪冷凍庫に常備しておくと,突然の来客のときなどに便利かも^^*

☆食物部秘伝*さくさくアイスボックス☆

サクサク軽い口当たりが自慢のアイスボックスクッキーです☆説明を詳しくしたので誰でも美味しく出来ますよ♪
ココア入りは,バレンタインにもどうぞ♥♥(アレンジはメモ欄を見てください。)****ドレンチェリー入りは写真右上&左下です。
このレシピの生い立ち
私の高校の食物部に代々伝わるオリジナルレシピです!!! 卒業が迫ってきたので記念にと思い,顧問のK先生に了承をいただいて,メモを兼ねてアップしました。

大量に作って冷凍保存→必要なときに必要な分だけ切って焼く☆ということも可能です♪冷凍庫に常備しておくと,突然の来客のときなどに便利かも^^*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

80枚くらい
  1. 無塩バター 150g
  2. 砂糖 60g
  3. 全卵 1/2個
  4. 薄力粉 220g
  5. ドレンチェリー 40g

作り方

  1. 1

    バターと卵を室温に戻しておく(重要)。ドレンチェリーを刻む。小麦粉をふるっておく。

  2. 2

    バターをボールに入れ,泡立て器で白っぽくなるまで練る。最後の方はふんわりと空気を含むようにして。
    木べらでもできるけど泡立て器の方がいいです。

  3. 3

    砂糖を2・3回に分けて入れ,その都度よくすり混ぜる。バターと馴染むようにしっかりと。ここで出来が変わります。
    真っ白になったらοκ☆

  4. 4

    卵を解きほぐし,少しずつ加えてしっかり混ぜる。分離しないように気を付けて!!!

  5. 5

    刻んだドレンチェリーを混ぜる。ここで泡立て器から木べらに持ち替える。

  6. 6

    小麦粉を一度に加え,さっくりと粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 (写真はまだ途中の状態。)

  7. 7

    棒状に形作り,クッキングシート(ラップでも可)で包み冷凍庫で冷やし固める。 (出来れば一晩は…)

  8. 8

    5mmほどの厚さに切って,クッキングシートを敷いた天板に並べ,170℃のオーブンで14~5分焼く。生焼けにならないように,焦げ目が付きすぎないように,様子を見ながら焼いてさい。

  9. 9

    焼き上がったら熱いうちに取り出して冷ます。ひっくり返し,完全に冷めた頃にはサクサクのクッキーの出来上がり☆.*゜

  10. 10

    バレンタイン仕様vココア生地にアーモンドを入れたのと,プレーン生地にアラザンをのせたものを作ってみました☆★

  11. 11

    周りに砂糖をつけてから切って焼いても◎(ダイヤモンドクッキーというそうです)
    クリスマスにもどうぞー♪

コツ・ポイント

薄力粉20gをココアに置き換えるとチョコレート風味のココア生地が出来ます☆スライスアーモンド(40g)を入れたり,市松模様にしたりとアレンジを楽しんでみてください*^∪^*

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
香波柚妃
香波柚妃 @cook_40038530
に公開
大学では音楽を専攻しています♪+゜→就職しました。一人暮らしは継続中です→結婚しました
もっと読む

似たレシピ