激うま★甘辛バター醤油いももち

オマールえび子
オマールえび子 @cook_40040416

これだけの材料で簡単!激ウマ『いももち』です。安あがりでお腹いっぱい!!いつも取り合いになって食べています。ぜひぜひ、出来たてのカリカリもちもちを味わって下さい^^
ちなみに「バター」と書いちゃってますが、本当はマーガリンで作ってます。汗
このレシピの生い立ち
居酒屋で初めて食べたいももちに感動して、自分で作るようになりました。意外と簡単なレシピに驚きましたが、このタレになるまで色々試行錯誤を重ねました。このレシピに落ち着いて10回近く作ったかな^^お気に入りの一品です。

激うま★甘辛バター醤油いももち

これだけの材料で簡単!激ウマ『いももち』です。安あがりでお腹いっぱい!!いつも取り合いになって食べています。ぜひぜひ、出来たてのカリカリもちもちを味わって下さい^^
ちなみに「バター」と書いちゃってますが、本当はマーガリンで作ってます。汗
このレシピの生い立ち
居酒屋で初めて食べたいももちに感動して、自分で作るようになりました。意外と簡単なレシピに驚きましたが、このタレになるまで色々試行錯誤を重ねました。このレシピに落ち着いて10回近く作ったかな^^お気に入りの一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個
  1. じゃがいも 中3個(500g)
  2. 片栗粉 50g
  3. マーガリン(バターOK) 適量
  4. 砂糖 大さじ1と1/2
  5. 醤油 大さじ1と1/2
  6. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    レンジで蒸かします。耐熱皿に並べて、少量の水を振り入れラップをして、中央に箸で一つ穴を空けます。600wで8~10分

  2. 2

    ラップをめくる時、高温の蒸気に注意して下さい。
    スッと箸が通ればOKです。

  3. 3

    皮をむきむき。この時もやけどに注意です。熱いうちに作業を進めます。

  4. 4

    マッシャーでつぶします。無ければフォーク、すりこ木などでつぶして下さい。

  5. 5

    なめらかになってきたら、片栗粉を投入します。粉っぽさが無くなるまで、つぶし混ぜます。

  6. 6

    まだ多少熱いですが、少し我慢★手で棒状にまとめます。

  7. 7

    まな板の上に移し、コロコロ転がして形を整えます。

  8. 8

    1.5センチくらいの厚さに輪切りにします。(クッキーみたいでしょ^^)

  9. 9

    中火に熱したフライパンにサラダ油を適量入れます。火を少し弱めて、輪切りに切ったイモを並べて、きつね色になるまでじっくり焼きます。

  10. 10

    ひっくり返して、マーガリン適量を真ん中に落とします。片面もきつね色になるまで焼きます。

  11. 11

    火を弱火に落とし、上から砂糖をまぶし、しょうゆも回しかけます。

  12. 12

    手早くフライパンを振って、タレを絡ませます。4、5回振って、ササっと皿に盛り付けて完成です!あつあつのうちにいただきます♪

コツ・ポイント

じゃがいもと片栗粉は10:1の割合で作っています。じゃが芋のサイズによって片栗粉の量を加減して下さい。いももちを焼く時、油の吸収が早いので焼きながら調節してください。砂糖としょうゆを入れたら手早く絡めるのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オマールえび子
オマールえび子 @cook_40040416
に公開
揚げ物大好き!再現料理、デコスイーツ作りが趣味。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ