炊飯器で簡単★もち米の桜餅♪

140㎝わんたるママ @wanntalu
もち米を使って、炊飯器で簡単に作れる桜もちです。ひな祭りにも、お花見にもぴったりです♪
このレシピの生い立ち
簡単に沢山の桜もちを作りたくて、炊飯器を使って子供と一緒に作ってみました。
http://ameblo.jp/wanntalu/entry-12000526221.html
炊飯器で簡単★もち米の桜餅♪
もち米を使って、炊飯器で簡単に作れる桜もちです。ひな祭りにも、お花見にもぴったりです♪
このレシピの生い立ち
簡単に沢山の桜もちを作りたくて、炊飯器を使って子供と一緒に作ってみました。
http://ameblo.jp/wanntalu/entry-12000526221.html
作り方
- 1
もち米をよく洗い、分量の水と砂糖、食紅を入れて炊きます。
- 2
塩漬けの桜の葉は、水に浸して塩抜きし、水気を拭き取っておきます。
- 3
あんこは20等分して、ラップで丸めておきます。
- 4
もち米が炊きあがったら、軽くつぶします。
- 5
もち米を20等分して餡を包み、桜の葉を巻いたら完成♪
- 6
2016年2月「話題入り」、2022年1月つくれぽ100人で2度目の話題入り~ありがとうございます♪
コツ・ポイント
もち米はラップではさんで薄くのばし、あんこを包むと手がべたつかずに包めるので、子供と一緒に楽しく作れます。
似たレシピ
-
-
-
炊飯器de簡単!白い、もち米「桜餅」 炊飯器de簡単!白い、もち米「桜餅」
炊飯器でもち米を炊くだけで出来ちゃう簡単桜餅。色粉は使わず上品に♪桜あんで春の味です!お花見やお祝い事にもってこい♪ トイロ* -
炊飯器で☆おてがる 桜餅 炊飯器で☆おてがる 桜餅
もち米を、炊飯器で炊きました。桜の花と食紅でほんのりピンク色。あんこのレシピもあります。お手軽桜餅です。たくさん作りたいときは分量を倍にすればOKです。 QPはにー -
-
水の計量なし!炊飯器で簡単桜餅 水の計量なし!炊飯器で簡単桜餅
和菓子をよく作る母から聞いた術。こりゃ簡単!お花見・ひな祭り・手土産にいかが。 話題のレシピ入り♪レシピ本掲載♪ happyblessing -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17781270