吉田名物-湯もりうどん-(・ω・)/

ゆうジュニア
ゆうジュニア @cook_40032120

湯もりって知ってますか?素朴な味で美味しいですよ♪好きな薬味をのせて自分好みの味を探してください(^-^*)基本は鰹節☆
このレシピの生い立ち
実家(山梨県富士吉田市[通称:吉田])で当たり前に食べてた生うどんの食べ方です(^-^*)生うどんの安売りを見ると無性に食べたくなるんです!吉田は富士山も良いですがうどんの町(´∇`)"ほうとう"もしかり週に2~3回は麺な日々でした♪

吉田名物-湯もりうどん-(・ω・)/

湯もりって知ってますか?素朴な味で美味しいですよ♪好きな薬味をのせて自分好みの味を探してください(^-^*)基本は鰹節☆
このレシピの生い立ち
実家(山梨県富士吉田市[通称:吉田])で当たり前に食べてた生うどんの食べ方です(^-^*)生うどんの安売りを見ると無性に食べたくなるんです!吉田は富士山も良いですがうどんの町(´∇`)"ほうとう"もしかり週に2~3回は麺な日々でした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. うどん 約120g(表記を参考)
  2. 余裕がある鍋に2/3強程度
  3. 茹でたほうれん草 なくてもOK。
  4. -味付け-
  5. 醤油 適量
  6. 味の素 1~2ふり(入れ過ぎるとこってりします。)
  7. -薬味-
  8. 鰹節 2~3つまみ
  9. ねぎ お好みで。
  10. 七味 お好みで。
  11. 山椒の粉 お好みで。
  12. その他お好みの薬味やトッピングなど。 お好みで。

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かして生うどんを表示通りに茹でます。(吹きこぼれに注意です。途中びっくり水をしてもいいと思います。)

  2. 2

    どんぶりに茹であがったうどんと茹で汁を入れ、お好みの味付け&薬味を入れ、まぜまぜしていただきまーす(´∇`)♪

  3. 3

    ☆冷たくいただく場合はザルにあげて冷たい水でしめつつ洗ってください。その場合茹で汁はいらないです!

  4. 4

    ✿h22.1.14話題入り
    ありがとうございます(*^-^)
    皆様の綺麗な盛付けに感動しました❤

コツ・ポイント

簡単、なおかつ味付けは本人次第で楽ちん!醤油は少量からお試しください。基本鰹節と醤油さえ入れれば大丈夫。味の素もひとふりから調節してください。親は入れてなかったような…。鍋に残ったうどんはご飯終了後早めにザルにあげた方が良いです(^-^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうジュニア
ゆうジュニア @cook_40032120
に公開
お肉・魚介・海草が苦手です(^-^;)皆さんのレシピのお陰で徐々に楽しく食べれるようになってます!とてもとてもありがとう(^▽^)/ゆう専用料理長(・ω・)/居候のリラックマさんもよろしくね♪☆おっちょこちょいの会☆会員No.30
もっと読む

似たレシピ