ツナ味噌◇炒飯

PopR
PopR @cook_40019801

ツナを甘辛くお味噌で味付けした「ツナ味噌」を使った簡単な炒飯。
残した「ツナ味噌」はおにぎりの具に♪
このレシピの生い立ち
沖縄の油味噌入りおにぎりが大好きな子どもたち。我が家では油味噌は豚肉ではなくツナで作りますが、それをご飯と一緒に炒めてみたら?と思い作ってみました。

ツナ味噌◇炒飯

ツナを甘辛くお味噌で味付けした「ツナ味噌」を使った簡単な炒飯。
残した「ツナ味噌」はおにぎりの具に♪
このレシピの生い立ち
沖縄の油味噌入りおにぎりが大好きな子どもたち。我が家では油味噌は豚肉ではなくツナで作りますが、それをご飯と一緒に炒めてみたら?と思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小食な2人分^^
  1. ツナ缶(水漬け) 小1個
  2. 赤味噌 大さじ1
  3. みりん 大さじ1
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 残りご飯 軽く2杯ほど
  6. 2個
  7. 万能ネギ 適量

作り方

  1. 1

    万能ネギは小口切りにしておきます。
    ツナの水気は切っておく。オイル漬けの場合は、軽く油を切っておいて下さい。

  2. 2

    水漬けのツナの場合は、少量の油をフライパンにひき、(ツナ・味噌・みりん・砂糖)を一緒に弱火で炒ります。

  3. 3

    ツナの水分がなくなってきたら、半分は取り出して保存**。ツナをフライパンの端に寄せ、空いた方に卵を2個落とします。

  4. 4

    卵をヘラで潰して広げ、半熟になるまで焼きます。半熟になったところへご飯を広げ、その上に万能ネギを広げます。

  5. 5

    卵が完全に焼けてきたら強火にします。
    ツナも合わせて全体をよく混ぜ合わせて出来上がり。

コツ・ポイント

少し薄めの味付けなので、物足りないと思う方は塩・胡椒で調味するか、ツナ味噌を多く使うといいと思います。
**残したツナ味噌はおにぎりの具として使ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PopR
PopR @cook_40019801
に公開
アメリカ生活も3年目。そろそろ日本に帰りたい…和食が恋しい〜
もっと読む

似たレシピ