レンジdeツヤうま☆にんじんのグラッセ

✿まさっち✿
✿まさっち✿ @cook_40035289

にんじんの水分だけで作るから旨味が濃縮してうまうま♡
時間も短縮。超カンタン♫
付け合せやあと1品って時などに。
このレシピの生い立ち
にんじんって余りがちじゃないっすか?

レンジdeツヤうま☆にんじんのグラッセ

にんじんの水分だけで作るから旨味が濃縮してうまうま♡
時間も短縮。超カンタン♫
付け合せやあと1品って時などに。
このレシピの生い立ち
にんじんって余りがちじゃないっすか?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

全量約190kcal
  1. にんじん 中1本
  2. ◎砂糖 大さじ1
  3. ◎バター 大さじ1
  4. ◎塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    にんじん。ヘタと皮がついて170gのモノ。これを16等分にカットするとちょうどよい仕上がり。  ご参考まで。

  2. 2

    にんじんのヘタを取って皮をむき、4cm程度の長さにカットし、縦6~4つ割りにする(先っぽの細い部分は2~3つ割りに)。面取りをするとよりキレイな仕上がり。

  3. 3

    耐熱容器に②と◎印の材料を入れてフタ(ラップ)をし、レンジ(600W)で1分半チン♫
    ※500Wの場合は1分50秒。

  4. 4

    ひたひたになるくらい水分が出ているハズ。
    ざっと混ぜて今度はフタ(ラップ)を外し、さらに1分半チン♫

  5. 5

    できたてをいただいちゃってもよいですが、そのまま粗熱を取って(ときどき混ぜながら)味を浸み込ませるとさらにおいしぃ。

  6. 6

    できあがり。
    1本分ペロっといけちゃいますヨ♪

コツ・ポイント

にんじんは中サイズを12~16等分の大きさにカットしてちょうどよいカンジ○
型抜きする場合は1cm程度の厚さでちょうどよいカンジ○
水分が出てけっこうちっちゃくなっちゃうので大きくカットしても。その分長くレンジにかけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
✿まさっち✿
✿まさっち✿ @cook_40035289
に公開
㊟レシピはちょこちょこ見直し&手直ししています。【パンレシピに関して…】 *粉は手に入りやすく比較的万能な「カメリヤ」か「イーグル」を基本使用。   *捏ね水は「30℃程度」としていますが、季節によって調整して下さい。夏場は冷水でも。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ