玉ねぎのあっさり甘酢漬け♪

白だしを加えてご飯にも合う甘酢漬けにしました。カレーの付け合わせにもgood!新玉ねぎの時期にもぜひ加熱なしオススメ♪
このレシピの生い立ち
甘酢液に白だしを加えてあっさりめの漬けものに
玉ねぎのあっさり甘酢漬け♪
白だしを加えてご飯にも合う甘酢漬けにしました。カレーの付け合わせにもgood!新玉ねぎの時期にもぜひ加熱なしオススメ♪
このレシピの生い立ち
甘酢液に白だしを加えてあっさりめの漬けものに
作り方
- 1
玉ねぎは3mmくらいにスライスして平らな皿に重ならないように広げてのせる。☆をビニール袋に入れて混ぜておく。
- 2
①の玉ねぎをレンジ500W1分10秒〜20秒加熱したら☆を混ぜたビニール袋に入れ空気を抜いて口を縛りちょっとモミモミする
- 3
袋の口を広げて玉ねぎを冷ます。冷めたらまた空気を抜いて口を縛り冷蔵庫で冷やして味が馴染んだら出来上がり♪
- 4
写真は半量です。お好みで赤唐辛子を入れてピリ辛にしても美味しいですよ(o^〜^o)
- 5
《漬け時間》玉ねぎの厚さにもよりますが漬けてから30分程で食べられます。半日ほど漬けるとしっかり馴染んでいいですよ
- 6
全量で141kcal。砂糖を0カロリー甘味料に替えると95kcalになります。
- 7
ジョンリークッカーさんが、めんつゆと紫玉ねぎで作って下さいました!めんつゆも美味しそう〜有難うございます(*^_^*)
- 8
YOU花んカちゃん♪さんが、カレーのお供にコロ②型に切って作ってくださいました!食べやすいですね〜有難うございます。
- 9
milketmoiさんが、めんつゆで作って下さいました。美味しく出来たようで嬉しいです〜有難うございます^^
- 10
2012.10.31 44個目の話題入りをする事が出来ました!れぽを届けて下さった皆様有難うございました(^o^)v
コツ・ポイント
レンジ加熱は玉ねぎの辛味を取るために加熱しました。甘味もアップすると思って。色が変わる(透明)まで加熱してしまうと茹でたようになってしまうので注意して下さい。水にさらすと旨味がなくなりそうだし…新玉ねぎならそのまま調味液に漬けて大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
赤かぶの甘酢漬け☆梅酒が隠し味 赤かぶの甘酢漬け☆梅酒が隠し味
梅酒入りの甘酢に漬けました。一度煮立てた甘酢に漬けるので、マイルドな味です♪赤かぶの皮も一緒に漬けて、綺麗なピンク色に☆ ジョンリークッカー
その他のレシピ