月の光のゼリー

魔女子さん
魔女子さん @cook_40036319

月の光がゼリーになったら?どんな味がするか、あなたも食べてみたくなりませんか。
このレシピの生い立ち
大好きなブルーハーツの曲「夜の中を」のなかに、「風に足を絡ませて 月の光のゼリーを 木の葉に包んだら そろそろ出かけよう」という一節があります。
月の光のゼリー、食べてみたい!ということで、作ってみました。

月の光のゼリー

月の光がゼリーになったら?どんな味がするか、あなたも食べてみたくなりませんか。
このレシピの生い立ち
大好きなブルーハーツの曲「夜の中を」のなかに、「風に足を絡ませて 月の光のゼリーを 木の葉に包んだら そろそろ出かけよう」という一節があります。
月の光のゼリー、食べてみたい!ということで、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 粉ゼラチン 1袋(5g)
  2. 大さじ2
  3. 市販のアイスレモンティー(加糖) 200cc
  4. ジンジャエール 300cc
  5. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    水に粉ゼラチンを振り入れてふやかします。この順番でないとだまになるので注意。

  2. 2

    ふやかしたゼラチンにラップをして、電子レンジで沸騰しない程度、30秒くらい加熱して溶かします。

  3. 3

    鍋にレモンティーと砂糖を入れて温め、砂糖を溶かします。

  4. 4

    溶けたら、2の溶かしたゼラチンを加えて混ぜます。

  5. 5

    漉しながらボールに移し底を氷水に当てて、混ぜながらとろみがつくまで冷やします。

  6. 6

    とろみが付いたら氷水からはずし、ジンジャエールをそっと注いで混ぜます。泡がたちますがおさまります。

  7. 7

    容器に移し変えて冷蔵庫で一晩ほど冷やし固めます。

  8. 8

    大きめのスプーンで崩して透明の器に盛り、大きめの緑の葉っぱを飾ります。完成ー!

コツ・ポイント

ジンジャエールを注いでそっと混ぜるところです。
栗原はるみさんの「ソーダ入りワインゼリー」の配合を参考にさせていただきました。
あわーい黄色で、食べると炭酸が少し残っているのを感じると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
魔女子さん
魔女子さん @cook_40036319
に公開
15歳から本だけで独学で作ってきました。今年でお菓子作り暦22年目!おもしろ楽しいお菓子が作れるように頑張ります^^
もっと読む

似たレシピ