♡チキンとアーティチョークのトマト煮♡

White-Plumeria
White-Plumeria @cook_40027325

とってもおいしい一品です。見た目に比べて超簡単。切って炒めて煮込んで出来上がりです。おたのしみあれ☆

このレシピの生い立ち
テレビで料理番組を見ていて、作りやすいようにアレンジしました。

♡チキンとアーティチョークのトマト煮♡

とってもおいしい一品です。見た目に比べて超簡単。切って炒めて煮込んで出来上がりです。おたのしみあれ☆

このレシピの生い立ち
テレビで料理番組を見ていて、作りやすいようにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チキン もも肉1〜2枚
  2. トマトの缶 一缶(今回は411g入りを使用)
  3. トマトソース 一缶(今回は227g入りを使用)
  4. アーティチョーク 瓶詰め1瓶もしくはアーティチョーク中3〜4個分
  5. ニンニク 2〜3かけ
  6. 白ワイン 100cc
  7. トマト缶とトマトソースの缶の分
  8. セリ 適量
  9. オリーブオイル 適量
  10. 適量

作り方

  1. 1

    生のアーティチョークを使用する場合は下ごしらえをする。レシピID:17833999を参照。瓶詰めの場合は水分もしくは油分をきっておいてください。

  2. 2

    鳥肉は食べやすい大きさに切る。大きめでも大丈夫です。
    ニンニクはみじん切りに。
    鍋にオリーブオイルを入れ、鳥肉を入れ、両面焼く。その後鳥肉は取り出しておく。

  3. 3

    鳥肉を炒めた鍋にオリーブオイルをたし、ニンニクを入れ香りを出す。その中に白ワインを入れ塩を入れ、トマト缶、トマトソースをいれる。缶にまだトマトの残りがくっついているのでその中に水を入れその水を鍋に入れる。無駄なしね☆

  4. 4

    沸騰して来たら火を下げ、アーティチョークをいれ、チキンもいれ、蓋をして弱火で30分ほど煮込む。

  5. 5

    出来上がったら皿に盛り、みじん切りにしたパセリを飾る。

コツ・ポイント

これはソース部分がおいしいです。肉を食べ終わっても、ソースをパスタに絡めたら、またまたおいしい☆
見た目より全然簡単です。
アーティチョークの瓶詰めは使ったことがありません。水煮、オイル漬け、酢漬けがあると聞きましたが、水煮とオイル漬けの方がいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
White-Plumeria
White-Plumeria @cook_40027325
に公開
アメリカ在住ですが、作るもの、口に合うものはやっぱり日本食が多いです。もしくはアジア系です。CookPad大好きです。皆さんからいろいろ学ばせてもらってます〜。
もっと読む

似たレシピ