トマトとオクラの胡麻和え

雷鳴と共に散れ @cook_40096158
暑い夏にぴったり!ネバッひんやりで食欲そそる梅味仕上
このレシピの生い立ち
ベランダ菜園で採れたトマトが加熱用で皮が少し硬めなので、どうやって美味しく食べようかと悩んでいたのですが、、
普段食べるオクラ(醤油かマヨネーズの味付け)にトマトを混ぜたらどうだろうと思い作ってみました
トマトとオクラの胡麻和え
暑い夏にぴったり!ネバッひんやりで食欲そそる梅味仕上
このレシピの生い立ち
ベランダ菜園で採れたトマトが加熱用で皮が少し硬めなので、どうやって美味しく食べようかと悩んでいたのですが、、
普段食べるオクラ(醤油かマヨネーズの味付け)にトマトを混ぜたらどうだろうと思い作ってみました
作り方
- 1
トマトは十字に切り込みをいれ、沸騰したお湯で湯剥きする。
冷水(流水)で粗熱をとりつつ、皮をむき。格子切りにしておく - 2
オクラは沸騰したお湯で5分程度(硬さはお好みで調整してください)茹でて、流水でさます
冷めたら2mm程度の輪切りにする - 3
練り梅と白ごまをトマトを茹でたお湯で溶かしておく。(大匙1)
- 4
1,2,3を器にもり、軽く混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
チューブタイプの練り梅は、混ざりにくいので、同量の水または、トマトを茹でるときにできるお湯で溶かし、液状にしておくのがポイントです。
味付けは、他にもポン酢やすりごまでも代用できます
さっぱり感と食欲促進の為に、今回は練り梅です。
似たレシピ
-
お弁当★副菜★オクラ梅ゴマ和え★常備菜 お弁当★副菜★オクラ梅ゴマ和え★常備菜
夏野菜オクラをさっぱり梅味で、お弁当に水分が出ないようにすりゴマを和えました夏の常備菜にもぴったり 元外交官夫人のレシピ -
オクラとトマトの桜エビ胡麻和え オクラとトマトの桜エビ胡麻和え
夏野菜のオクラの粘り気を上手に使った1品です。トマトの甘みと香ばしい風味豊かな桜エビ。美味しく混ざってビールにぴったり! エリオットゆかり -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17833794