〓水飴で♪翌日も超〜なめらかアイス:2〓

かき混ぜ不要!共立てでID:18919788の作業を簡素化。共立て→ホイップ→合わせるの3ステップだから簡単です。
このレシピの生い立ち
シャリシャリしないアイスが作りたくて、粘度がなめらかさの決め手になると知り砂糖を水飴に置換えたら翌日の柔らかさに感激(^^)/
数日後も柔らかさは変わらずです。
湯煎や共立てが苦手な人は、別立てバーションのID:18919788をどうぞ。
〓水飴で♪翌日も超〜なめらかアイス:2〓
かき混ぜ不要!共立てでID:18919788の作業を簡素化。共立て→ホイップ→合わせるの3ステップだから簡単です。
このレシピの生い立ち
シャリシャリしないアイスが作りたくて、粘度がなめらかさの決め手になると知り砂糖を水飴に置換えたら翌日の柔らかさに感激(^^)/
数日後も柔らかさは変わらずです。
湯煎や共立てが苦手な人は、別立てバーションのID:18919788をどうぞ。
作り方
- 1
『湯の用意』
IHの保温機能(80度)。または沸騰前にごく弱火にする。
- 2
『材料を混ぜる』
ハンドミキサー低速で全卵を溶きほぐし、水飴を全量入れでよく混ぜる。
- 3
『湯煎して共立て』
混ざったら低速のまま湯煎。熱いお風呂くらいになったら湯煎から外し高速でモコッとするまで泡立てる。
- 4
『ホイップクリーム』
生クリームに何も入れずにツノが立つまで攪拌。エッセンスを垂らす。
(この容器は大きめがいいです) - 5
『合わせる』
(3)を(4)に全部入れ、底からすくいあげるように、色ムラがなくなるまでヘラかホイッパーで混ぜる。
- 6
『冷凍→完成』
容器に移して冷凍したら出来上がり。
★途中でかき混ぜません★
デザートカップが便利です。 - 7
※水飴の甘味度は砂糖100に対し40〜60%と商品によって差があるので材料を150〜200gと幅をもたせています。
- 8
※水飴の量が足りない場合
水飴大さじ1(21g
)=砂糖大さじ1(9~12g)
が大体同じ甘味度と考えて置き換えてね。 - 9
*エッセルスーパーカップのように少しだけ塩を入れたい場合は、指2本の少々(約0.5ml/約0.6g)が適量。
コツ・ポイント
ハンドミキサーは最後まで洗わなくて作れます。
湯煎だけが面倒かもしれませんが、安定した泡になります。
生クリームは何も入れずに立てるのが一番空気を含むのであえて砂糖は加えていません。
似たレシピ
-
-
-
-
〓翌日もやわらか♪メープルアイスクリーム 〓翌日もやわらか♪メープルアイスクリーム
材料3つ、手順も簡単!メイプルジャム使用、アイスクリーマー不要。かき混ぜ不要、メープルの風味がたまりません♪ ねむンダ -
-
-
-
バニラアイス〜カスタードとホイップで〜 バニラアイス〜カスタードとホイップで〜
冷やし固める間の混ぜ作業無し!滑らかバニラアイス♪濃いめカスタードとホイップで出来たダブルクリームをバニラアイスに♪ 白チョコ -
簡単材料3つ☆ホイップクリームでアイス 簡単材料3つ☆ホイップクリームでアイス
覚書☆材料3つ~卵&砂糖&半分残った生クリームorホイップクリームでアイスを作ります~なければ買ってきてね☆話題入り感謝 なちゅらるふらわぁ -
-
その他のレシピ