★ホワイト餃子風レシピ★

うーぴぃ
うーぴぃ @cook_40092276

★ホワイト餃子風レシピです★
自己流ですがかなりホワギョに近いかも?
※より詳しいレシピに変更しました。よろしくです★
このレシピの生い立ち
好き嫌いが分かれるホワギョですが、私は子供の頃から大好きです。お店の冷凍餃子が売り切れだったときにお試しください♪

★ホワイト餃子風レシピ★

★ホワイト餃子風レシピです★
自己流ですがかなりホワギョに近いかも?
※より詳しいレシピに変更しました。よろしくです★
このレシピの生い立ち
好き嫌いが分かれるホワギョですが、私は子供の頃から大好きです。お店の冷凍餃子が売り切れだったときにお試しください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20~25個分
  1. ●具(あん)  
  2. キャベツ、白菜 合わせて100g
  3. 玉ねぎ 50g
  4. にら 30g
  5. 豚ひき肉 200g
  6. ●調味料
  7. 生姜すりおろし、ウエィパー、オイスターソース 各小さじ1
  8. 酒、醤油、ごま油、ラード 各大さじ1
  9. 五香粉 ひとつまみ
  10. 塩胡椒 小さじ1/2
  11. ●お好みで
  12. 海老(細かくする) 20~30g
  13. 椎茸干し椎茸(細かくする) 10~20g
  14. ●皮(市販でもOK) 約25枚分
  15. 強力粉 200g
  16. 熱湯 100~120ml
  17. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    皮は強力粉に塩を溶かした熱湯を少しずつ入れてよくこねる。ラップで包んで一時間寝かせる。HBでこねると楽です。

  2. 2

    野菜はみじん切りにします。水気が出たらしぼる。

  3. 3

    ひき肉、海老、椎茸、調味料を良く混ぜ合わせる。

  4. 4

    五香粉は必ず使用してください。これがホワギョっぽくなる決め手です!(たぶん…)
    ただし入れすぎないように。少しでOK♪

  5. 5

    2と3を良く混ぜ合わせる。

  6. 6

    打ち粉(片栗粉)をした台で1を麺棒で伸ばし
    型で抜くか、麺棒で丸く伸ばして皮を作ります。
    やや厚めの皮になるように。

  7. 7

    5を皮で包みます。
    今回は皮がちょっと薄くなってしまいました--;
    焼くまで時間があるときは冷蔵または冷凍します。

  8. 8

    具は多めに入れて、上のひだを短めに、両端は内側に押し込むように包むと丸くなります。
    ※もちろん普通の包み方でもOKです

  9. 9

    皮はしっかり隙間のないように閉じてください。隙間があると揚げるとき油がはねて危険です!

  10. 10

    7を焼きます。
    普通の焼き餃子の焼き方でも美味しいですが、蒸し焼きのあと油で揚げるとよりホワギョ風です。

  11. 11

    ※より詳しい焼き方はホワイト餃子のHP等でご覧ください。生餃子と冷凍では焼き加減が違いますので、調整してください。

  12. 12

    ※ホワイト餃子が初めての方は、一度冷凍してから、HPを参考に焼くと良いと思います。

コツ・ポイント

●皮は厚めがポイント※7の画像は薄い(失敗)のでこれより厚くしてください♪
●豚挽き肉は油身多めの安いほうがホワギョっぽくなります。
●皮がキツネ色になるまでじっくり揚げ焼きする。
●にんにくはお好みで(本物のホワイト餃子には入ってません)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うーぴぃ
うーぴぃ @cook_40092276
に公開
★最近放置気味です…すみません
もっと読む

似たレシピ