チーズと蜂蜜のホットク(ホットック)♪

オマールえび子
オマールえび子 @cook_40040416

新大久保(ドンキ)のホットクを再現してみました。
モチモチ!いい匂い~♫
チーズ味とはちみつ味、お好みでどうぞ^^
このレシピの生い立ち
新大久保のコリアタウンで買ってきたはちみつホットクがとっても美味しくて、自宅で挑戦。
試作2回で新大久保っぽく出来ました♪
食べたのは昨日でレシピUPが今日というスピード!それくらい美味かった~❤

チーズと蜂蜜のホットク(ホットック)♪

新大久保(ドンキ)のホットクを再現してみました。
モチモチ!いい匂い~♫
チーズ味とはちみつ味、お好みでどうぞ^^
このレシピの生い立ち
新大久保のコリアタウンで買ってきたはちみつホットクがとっても美味しくて、自宅で挑戦。
試作2回で新大久保っぽく出来ました♪
食べたのは昨日でレシピUPが今日というスピード!それくらい美味かった~❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉 130g
  2. 白玉粉 80g
  3. 砂糖 小さじ2
  4. ドライイースト 小さじ1
  5. 小さじ1/2
  6. 170g
  7. チーズホットク6個分
  8. チーズ 100g
  9. 砂糖 小さじ2
  10. はちみつホットク6個分
  11. はちみつ 大さじ1
  12. 黒砂糖 大さじ1
  13. 白砂糖 大さじ3
  14. シナモン 少量

作り方

  1. 1

    白玉粉はミルサーで粉末にする※コツ。ボールに粉を合わせ中央を窪ませ、そこに砂糖とイーストを入れ、塩はボールの端におく。

  2. 2

    水を半量窪みに加え、菜箸でイーストを溶かすように混ぜ、残りの水も加えぐるぐる混ぜる。

  3. 3

    大体まとまったら手でよく捏ねる。生地を丸めラップをかけて30~60分発酵させる。写真は発酵後。

  4. 4

    チーズ、はちみつはそれぞれの材料を合わせて具を作っておく。生地は6分割にして丸める。

  5. 5

    生地を手で伸ばし具をのせる。左手の親指で具を押し込みながら右手で生地の端をつまんで包む。

  6. 6

    とじ目はしっかりつまみ、丸くする。

  7. 7

    ラップにはさみ、上から押して平らにする。

  8. 8

    フライパンに油をひき弱火で両面焼く。焼き始めにヘラで生地を押さえてつぶす。㊟裏返したら押さないこと。皮が破れて中身流出!

  9. 9

    皮はモチモチ。
    チーズとろ~り。
    チーズ+砂糖の甘じょっぱさがイイっ!子供のおやつ向け♪

  10. 10

    焼き立てのはちみつは熱い蜜に注意です♪
    とろとろ~

コツ・ポイント

小石状の白玉粉はそのままだと粉になじみにくいので一度粉末にして使っています。
ミルサーが無い場合、分量の水に白玉粉を溶かしてから、強力粉などに加えて下さい。
ヘラに油をぬると生地がつきません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オマールえび子
オマールえび子 @cook_40040416
に公開
揚げ物大好き!再現料理、デコスイーツ作りが趣味。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ