甘夏感たっぷりのパウンドケーキ

季節限定の甘夏を存分に生かしたケーキ。
甘夏特有のほろ苦さがちょっぴり感じられ、甘夏感たっぷりです♪
このレシピの生い立ち
頂いた甘夏で美味しいケーキが作ってみたくて♪
ジャムにしてからではなく、フレッシュなまま手軽に作れるようにしてみました。
甘夏感たっぷりのパウンドケーキ
季節限定の甘夏を存分に生かしたケーキ。
甘夏特有のほろ苦さがちょっぴり感じられ、甘夏感たっぷりです♪
このレシピの生い立ち
頂いた甘夏で美味しいケーキが作ってみたくて♪
ジャムにしてからではなく、フレッシュなまま手軽に作れるようにしてみました。
作り方
- 1
マーガリン、卵は、室温に戻しておく。
薄力粉、ベーキングパウダーは、合わせてふるっておく。
型に紙を敷いておく。 - 2
甘夏は薄皮を剥き細かくする。砂糖を加えて、レンジ700Wで2分30秒加熱し、冷ましておく。※シロップ小さじ1取り分ける
- 3
外皮はよく洗い摩り下ろす。
※私は1/2個分入れましたが、苦味を出したくなければ、少な目にするか、省いて下さい。 - 4
マーガリンをクリーム状になるまでよく練り、生地用の砂糖を数回に分けて加えて、白っぽくふんわりするまでよく混ぜる。
- 5
溶き卵を少しずつ加えて、分離しないようによく混ぜる。
- 6
2の甘夏をシロップも全部少しずつ加えながら、混ぜ合わせる。
(水分多めのトロトロ状です) - 7
ふるった粉類を加え、ゴムベラでさっくり混ぜ合わせる。摩り下ろした甘夏の皮も入れて混ぜ合わせる。
- 8
生地を型に流し入れる。
180℃のオーブンで35分焼く。竹串を刺して生地がつかなかったらOK。
※途中で竹串等で線入れる - 9
焼き上がったらすぐに型からはずして、乾燥しないようにラップに包んで冷ます。
- 10
粉砂糖に甘夏シロップを加えてよく混ぜる。
冷めたケーキにアイシングをスプーン等でスジ状にかけて乾いたら出来上がり!
コツ・ポイント
どんどん混ぜていくだけ、簡単です!
似たレシピ
-
-
オレンジ☆パウンドケーキ オレンジ☆パウンドケーキ
とっても爽やかなオレンジの香りと、皮のちょっぴりほろ苦さが大人のケーキって感じ♪ずっしりしてるけど、しっとり!さっぱりとして美味しいケーキですよ♡ sora&sora -
-
-
レモンたっぷりパウンドケーキ レモンたっぷりパウンドケーキ
食べた感じがマフィン風にするならベーキングソーダ。しっとり風ならベーキングパウダーを入れて変化をつけるのもアリです;) Colourlife -
超簡単♫♬ マーマレードパウンドケーキ 超簡単♫♬ マーマレードパウンドケーキ
ワンボール、泡立て器で混ぜるだけ。超簡単作れますよ。マーマレードのほろ苦さがちょっと大人味。さわやかでいい感じです。 chikappe -
-
mamakissのふんわりタイプの**カトルカール** mamakissのふんわりタイプの**カトルカール**
バタースポンジ法の共立て法で焼いてみました。ふんわりとホロホロとこぼれるような食感に出来上がりました。 mamakiss -
-
-
-
その他のレシピ