純生ロール

しっとり絹どけの生地にたっぷり生クリームを巻き込んで。シンプルな物だからこそ丁寧に作って欲しい。レシピ通り作って貰えればこれ以上は無いというくらいのキメの細かい生地が出来上がります♪(^-^)
このレシピの生い立ち
私の大好きな純生ロールです。(^-^)
純生ロール
しっとり絹どけの生地にたっぷり生クリームを巻き込んで。シンプルな物だからこそ丁寧に作って欲しい。レシピ通り作って貰えればこれ以上は無いというくらいのキメの細かい生地が出来上がります♪(^-^)
このレシピの生い立ち
私の大好きな純生ロールです。(^-^)
作り方
- 1
生地材料はこの3つのみ。
- 2
まず卵を溶きほぐす。卵白のコシがきれたら砂糖を加えて軽く混ぜる。
- 3
湯煎にかけ本格的に泡立て開始。(私は直火ですが・・笑)
- 4
高速で泡立てながら卵液が人肌くらいの温かさになったら湯銭から外しさらに泡立てる。
- 5
卵液がゆっくりリボン状に落ちて積み重なりくっきり跡が残るようになったらOK。
- 6
薄力粉を低い位置から少しずつ振り入れゴムベラで粉を消す様に手早く混ぜる。(最低6回くらいに分けて粉を入れる。)
- 7
粉が入り終わったら片手でボールを手前に回しながらゴムベラで生地を底からすくう様に(かえす様に)混ぜる。
- 8
粉がしっかり生地に混ざってもさらに混ぜる。すくい上げた生地の落ちた跡が写真の様に残るならまだまだ。
- 9
すくった生地がゆっくり筋状に落ちその跡がすぐ消える様になったら生地完成です。(私はこの作業に3~5分かかります)
- 10
※この時5の時よりも泡立てた卵のカサが半分くらいに減りますが大丈夫。ハンドミキサーで泡立てた大きな気泡をつぶれ難い小さな気泡に変えるのがこの作業です。これを丁寧にしないと焼きあがった生地が沈んだり口当たりが悪くなります。
- 11
敷き紙を敷いた天板に生地を流し入れる。ボールの縁に残る生地は天板の隅に入れる。天板の底を手でトントンと叩き軽く気泡抜き。表面を平らにならす。
- 12
予熱180度オーブンで10~12分焼く。焼きあがったら20cmくらいの高さから落とし蒸気抜き。(生地沈みを防ぐ為)
- 13
あら熱が取れたら天板を重ねて生地乾燥を防ぎながら冷ます。(ラップをかけたり天板を逆さまにしたり・・やり方は自由です)
- 14
生地を天板から出し敷き紙を外す。(ゆっくりと生地表面を傷つけないように)生地の下に生地よりも大きい紙を敷いておく。(外した敷き紙でOK)
- 15
生クリームに砂糖を入れて軽く角が立つ程度に泡立てる。生地に生クリームを広げる。手前は厚めに奥は薄く。隅まできっちりと。
- 16
紙の下に麺棒を当て一緒に持ち上げる。まず生地の手前をぎゅっと一巻きし芯を作る。
- 17
そのまま麺棒を使って生地全体を均一に優しくゆっくり巻いてゆく。
- 18
最後生クリームがはみ出るようであればゴムベラで取り除きしっかり最後まで巻き込む。手で軽く押さえて形を整える。
- 19
紙の上からラップで包み最低1時間冷蔵庫で冷やし落ち着かせる。出来るなら半日以上置くとベストです。
- 20
丁寧に仕上げた生地はしっとりキメ細やかで極上の仕上がりに。
- 21
今回のトッピングはメロンとソテーした林檎を。
コツ・ポイント
粉を入れてからが勝負です。生地を練らない様に。でもしっかり生地の上下を返すように底からすくい上げて下さい。以前この作業を簡略化しようとハンドミキサーでやった所かなり仕上がりに差が出ました。大変でも手作業で丁寧に仕上げた物が1番美味しいです。写真の生クリーム量は150ccです。好みで増減して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
抹茶マーブルのメイプルロールケーキ 抹茶マーブルのメイプルロールケーキ
メイプルシロップ味のマーブルロールケーキです。しっとりふわふわの生地をシンプルな生クリームでくるくる…。シンプルな味なのに何個でも食べちゃえます。 DaiRikuRen -
しっとり♡ロール ミルクバタークリーム しっとり♡ロール ミルクバタークリーム
しっとりキメ細やかの生地に、バター風味の生クリームを巻き込みました。ちょっと甘めの、コクのあるケーキです♡kkomugi
-
-
-
-
-
その他のレシピ