私にも出来たロールケーキ

hayyom
hayyom @cook_40104724

いろんなレシピを参考にしてやっとたどり着いた私にも出来たロールケーキ。
シンプルだからこそ美味しいロールケーキです♡

このレシピの生い立ち
いろんなレシピを参考に、手順・コツなどやっと納得のいく物が作れました。
材料も少なくシンプルなロールケーキです。

私にも出来たロールケーキ

いろんなレシピを参考にしてやっとたどり着いた私にも出来たロールケーキ。
シンプルだからこそ美味しいロールケーキです♡

このレシピの生い立ち
いろんなレシピを参考に、手順・コツなどやっと納得のいく物が作れました。
材料も少なくシンプルなロールケーキです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (M) 5個
  2. 砂糖 60g
  3. 薄力粉 40g
  4. 生クリーム(脂肪分35%以上の動物性) 150g
  5. *砂糖 大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    【下準備】
    ・卵は常温にもどす
    ・薄力粉は必ず2回ふるう
    ・鉄板に紙をひく
    ・ボウルは水気や汚れがないようキレイにふく

  2. 2

    卵は、卵黄(大ボウル)と卵白(小ボウル)別々のボウルに分ける。
    注】砂糖は卵黄と卵白半量の30gずつ使います。

  3. 3

    卵白は泡立て器で軽くほぐし、一つまみ砂糖を入れ高速⑤である程度しっかり泡立てる。3回に分け砂糖を入れその都度泡立てる。

  4. 4

    ボウルをひっくり返してもメレンゲが落ちてこないくらいしっかりと泡立ててら、低速①で1分くらいキメを整える。
    注】重要‼︎

  5. 5

    泡立て器はそのまま使います。

    卵黄のボウルに砂糖を入れ、白っぽくもったりとするまで高速⑤で混ぜる。

  6. 6

    のの字を書いた時3秒くらい残る程度。
    卵白と同じ様に、低速①で1分キメを整える。

    ここで、オーブンを180度に予熱開始

  7. 7

    薄力粉を数回に分け混ぜる。

  8. 8

    卵黄のボウルにメレンゲの1/3を入れ、
    泡立て器で、手でクルクルと全体が滑らかになるくらい混ぜる。

  9. 9

    ゴムベラに持ち替え、⑧の生地を1〜2すくいしメレンゲのボウルに入れ泡を潰さない様均一に混ぜる。完全に混ざらなくてもOK。

  10. 10

    メレンゲを2回に分け卵黄のボウルへ。
    ボウルを回しながら、ヘラを底からすくい上げる様に混ぜる。泡を潰さない様に気をつける

  11. 11

    型へ流し込み、表面を均一にのばす。
    鉄板の底を軽くトントンと叩いて空気を抜く。
    あれば、霧吹きをして表面の余分な泡を消す

  12. 12

    オーブンで10分焼く。

    注】焼き過ぎに注意‼︎
    焼き過ぎると、焼き目がキレイに剥がせなくなります。

  13. 13

    焼き上がり、鉄板ごと2回落とし焼き縮みを防止。
    1分くらいしたら、脇の紙を剥がしラップをかけて粗熱を取る。

  14. 14

    粗熱が取れたら、ラップをしたままひっくり返し型紙を剥がす。そしてラップをかぶせ、また表に返す。次は、表のラップを剥がす。

  15. 15

    キレイに焼き色が剥がせた方をしたにする。
    巻き終わりになる方を2㎝程度斜めに切り落とす。

  16. 16

    焼いている時か冷ましている時に、生クリームに砂糖を入れ泡立てておく。

    生クリームを全体に塗る。

  17. 17

    巻き始め側にクリームを多め、斜めに切り落とした巻き終わり側は薄く塗る。ラップで巻いていき、そのままラップで包み冷蔵庫へ。

  18. 18

    2〜3時間冷やし出来上がり‼︎
    切る時は、濡れタオルを電子レンジで1分温め、包丁をタオルで温めながら切ると綺麗に切れます

コツ・ポイント

*薄力粉を2回ふるう
*ボウルはキレイな物を使う
*卵白、卵黄共に仕上げで低速でキメを整える
(低速①〜⑤高速)
*巻く時のヒビ割れ、焼き色がキレイに剥がれなくなる為、焼き過ぎに注意。
*生クリームは脂肪分35%以上の動物性推奨

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hayyom
hayyom @cook_40104724
に公開

似たレシピ