余った梅シソを活用!梅しそおにぎりの具

りんた丸 @cook_40031566
余ってる梅しそも、こうすれば梅干し並みの立派なおにぎりの具に!お粥のおともにも、とんかつにはさんであげるのもよし。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらいました。
梅しそは大量に残ってしまうけど、これだけだと具にするにはそっけないので。鰹節が決め手です。いっぱい入れるとおいしい。
余った梅シソを活用!梅しそおにぎりの具
余ってる梅しそも、こうすれば梅干し並みの立派なおにぎりの具に!お粥のおともにも、とんかつにはさんであげるのもよし。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらいました。
梅しそは大量に残ってしまうけど、これだけだと具にするにはそっけないので。鰹節が決め手です。いっぱい入れるとおいしい。
作り方
- 1
梅しそを包丁でみじん切りにします。
- 2
鰹パックをしそのうえに投入。包丁で刻みながら混ぜます。
- 3
こんな感じ。鰹節の量が多ければ最初は半分で叩き、馴染んだら残りを追加してください。
- 4
次にお砂糖投入。私は結構ザクッと入れます。うちはてんさい糖や洗双糖をよく使います。馴染むようによく包丁で叩いて。
- 5
叩いたしそをまとめて、まんなかにくぼを作り、お醤油を垂らします。そしてまた、包丁で叩く。この頃にはしそも大分細かく。
- 6
味見をして、お好みで足りないものを追加してください。
ネギをみじん切りして加えたり、お味噌を入れてもいいかも。 - 7
保存は冷蔵庫で。
コツ・ポイント
最初から、鰹節、砂糖、醤油を一緒に入れて叩いてもいいのですが、量が増えると細かく叩けなくなるので、材料毎に叩いてます。しそは細かくした方が舌触りがよくなります。お砂糖は溶けていきますが、作ってすぐ食べるとざらっとするかも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17893982