シェフ直伝!簡単本格ポトフ

ありがとうの家
ありがとうの家 @cook_40102318

家庭で作れる家族全員で美味しい高齢食の洋食版!『マキシム・ド・パリ』出身の現役シェフ直伝の本格レシピ。30分で柔らかい。
このレシピの生い立ち
外食になかなか行けない、というご高齢者にも美味しいフランス料理を!ということで、デイサービスの昼食に、このポトフをシェフが作ってくれました。スーパーの食材で30分で出来ますし、全世代共通で家庭でも楽しんで頂けると思い伝授してもらいました。

シェフ直伝!簡単本格ポトフ

家庭で作れる家族全員で美味しい高齢食の洋食版!『マキシム・ド・パリ』出身の現役シェフ直伝の本格レシピ。30分で柔らかい。
このレシピの生い立ち
外食になかなか行けない、というご高齢者にも美味しいフランス料理を!ということで、デイサービスの昼食に、このポトフをシェフが作ってくれました。スーパーの食材で30分で出来ますし、全世代共通で家庭でも楽しんで頂けると思い伝授してもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. 鶏もも肉 250g
  2. ペコロス 10個
  3.  または玉ねぎ  1個
  4. ※下記材料は目安です。量は、それぞれ同じ大きさにカットした食材を2ケずつ付けるイメージでどうぞ。
  5. 人参 1/2本
  6. 大根 1/2本
  7. エリンギ 2本
  8. ズッキーニ 1本
  9. メークイン 3個
  10. コンソメの素 適量
  11. 適量
  12. 岩塩(今回はローズソルト) 適量
  13. マスタード 適量

作り方

  1. 1

    ①鶏もも肉、メークインは一口大に、人参と大根は大きさを揃えて乱切りにし、エリンギは上下半分にしたものを5mmスライス。

  2. 2

    ②ズッキーニは1cmの輪切りにする。キャベツはざっくりと大き目のくし型に切る。

  3. 3

    ③鶏もも肉、ペコロス(バラバラになりますが根を付けて大きめに串切りした玉ねぎでも可)、人参、大根、キャベツを鍋に入れる。

  4. 4

    ④多めの水とコンソメを適量入れて火にかける。【ポイント】スープは多めの方が良いです。

  5. 5

    ⑤沸騰後、15分煮る。【ポイント】沸騰後30分で仕上がるよう逆算して具材を入れる。時間がたつと全部同じ味になってしまう。

  6. 6

    ⑥ズッキーニ、メークイン、エリンギを入れ、アクを取りながら15分煮込み、味を整える。塩は添えて出す為コンソメで調整。

  7. 7

    ⑦岩塩(今回はローズソルト)と粒マスタードを添えて完成。ご自分で味を付けながら召し上がっていただきます。

コツ・ポイント

【シェフから一言】フランス料理のポトフとは、スープにもともと味がほとんどついてないのを、自分で岩塩や粒マスタードなどで調整しながら食べるものです。粒マスタードの味は濃いので、岩塩から入れてみるのが良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ありがとうの家
ありがとうの家 @cook_40102318
に公開
こんにちは!東京都江戸川区にあるデイサービス『ありがとうの家~きらめき』です。ここで料理を実際作ってくれている『つきぢ田村』や『マキシム・ド・パリ』出身の現役料理人さんが、おじいちゃんおばあちゃんがご家庭でもご家族みんなと楽しめるお料理を提案します。スーパーで買える食材で簡単に作れる料理にしぼっているところがミソです。世代を超えて美味しいものを家族みんなで食べてhappyになりたいですね。
もっと読む

似たレシピ