簡単!じゃがいもツナチーズガレット

☆☆エッちゃん
☆☆エッちゃん @cook_40107687

じゃがいもとツナ缶だけで簡単に作れます(*´∀`*)
買い物に行くのが面倒なとき、節約、時短したいときにぜひどーぞ!

このレシピの生い立ち
家にあるもので簡単に1品作りたいなと思って作ってみました!里芋やさつまいもなどもミックスしても美味しいです!冷蔵庫の中身消費になります!

簡単!じゃがいもツナチーズガレット

じゃがいもとツナ缶だけで簡単に作れます(*´∀`*)
買い物に行くのが面倒なとき、節約、時短したいときにぜひどーぞ!

このレシピの生い立ち
家にあるもので簡単に1品作りたいなと思って作ってみました!里芋やさつまいもなどもミックスしても美味しいです!冷蔵庫の中身消費になります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人用
  1. じゃがいも 3〜4個
  2. ツナ缶(オイルか水煮) 1個
  3. セリ(飾り用) 適量
  4. 片栗粉 大さじ2〜3
  5. 家にあるもの カニカマとろけるチーズ、コーン、ハム、たらこ、ベーコンなど 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむき千切り→水につける
    (スライサーでじゃがいもを切った後に千切りすると細くなり火の通りがいいいです)

  2. 2

    水に約5分さらしておく
    さらし終わったら、じゃがいもを軽く水洗いして水気をよーくきる!
    ペーパータオルを使うとgood

  3. 3

    じゃがいもに片栗粉をまぶす(そうすると仕上がりがモチモチに)
    家にあるものをお好みで入れます!コーンや枝豆など入れてます

  4. 4

    ツナ缶のオイル 2/3 くらいをフライパンに、残りのオイルとツナをじゃがいもの中にいれて混ぜる(面倒なら全量入れる)

  5. 5

    大きめのフライパンを熱し4を入れる(もしツナ缶オイルが少なければサラダ油を入れる)
    ベーコンはここで先に炒める!

  6. 6

    厚すぎると火の通りが悪く時間もかかります。押しつぶして2センチ未満がベストです!冷凍コーンとむき枝豆入れました!

  7. 7

    フライ返しなどで押さえつけるようにして厚みを均一にして蓋をし弱火〜中火で約5分蒸焼きにする(焦げないように確認を)

  8. 8

    大きめなので、ひっくり返すとき素早くするのがオススメです!でも片栗粉がたっぷり入れば、くっついていて失敗しにくいですよ!

  9. 9

    ひっくり返して蓋をして弱火で約4分(焦がさないように確認)したら完成です!お好みでパセリやとろけるチーズをかけて下さい

  10. 10

    食べるときは、ケチャップつけて食べています!チーズを入れるとツナとチーズの塩気があります!

  11. 11

    【アレンジ】
    ツナ+コーン
    ツナをやめて たらこ などアレンジが利くようです!
    皆さんのつくれぽを参考にしてみてください

コツ・ポイント

片栗粉をたくさん入れるとモチモチになるのでたっぷり入れます。
小さめに作ればひっくり返すのもラクだし、お弁当や小分けにお皿にとれます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆☆エッちゃん
☆☆エッちゃん @cook_40107687
に公開

似たレシピ