ミルクティー×ホワイトチョコのスコーン

がっこいぶり
がっこいぶり @cook_40042412

生地にロイヤルミルクティ、紅茶葉、ホワイトチョコレートを入れて焼き上げたスコーン。離乳食嫌いの息子もなぜか病みつきなの♪
このレシピの生い立ち
甘い物でほっと一息つきたくなる秋にぴったりの紅茶が似合うスコーンが食べたくて♪

ミルクティー×ホワイトチョコのスコーン

生地にロイヤルミルクティ、紅茶葉、ホワイトチョコレートを入れて焼き上げたスコーン。離乳食嫌いの息子もなぜか病みつきなの♪
このレシピの生い立ち
甘い物でほっと一息つきたくなる秋にぴったりの紅茶が似合うスコーンが食べたくて♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ6個分
  1. ロイヤルミルクティー
  2. 紅茶ティーパック 1つ
  3. 牛乳 100ml
  4. スコーン生地
  5. 薄力粉 150g
  6. 強力粉 50g
  7. べーキングパウダー 小さじ2
  8. グラニュー糖 40g
  9. 無塩バター 40g
  10. 1個
  11. ロイヤルミルクティー 卵と合わせて120ml
  12. 紅茶のティーパック 1つ
  13. ホワイトチョコレート(今回は明治) 1枚(45g)
  14. 仕上げ用
  15. グラニュー糖 適量
  16. 残ったロイヤルミルクティー 適量

作り方

  1. 1

    お鍋に糸をカットしたティーパック、牛乳を入れて火にかけ、沸騰直前で止めて蓋をし蒸らして冷ましておく。

  2. 2

    ボウルに粉類を合わせてふるい入れ、グラニュー糖、冷蔵庫から出したてのバターを入れスケッパーでバターを細かくしながら混ぜる

  3. 3

    ある程度バターが細かくなったら指で潰し馴染ませる。ロイヤルミルクティー&卵を合わせて加え、粉気が残っている所でストップ。

  4. 4

    ティーパックから茶葉を出して加え、チョコを手で小さくしながら加えてスケッパーで混ぜる。ラップに乗せ長方形に伸ばす。

  5. 5

    10×30cmくらいに伸ばしたらラップで包み冷蔵庫で寝かせる(30分くらい)。3等分したのち斜めにカットし三角に♪

  6. 6

    クッキングシートを敷いた天板に間隔をあけて並べ、上にロイヤルミルクティーの残りを指で塗る。さらにグラニュー糖をかける。

  7. 7

    220℃で予熱したオーブンで焼く15分。裏にうっすら焦げ目がつくまで焼く。

コツ・ポイント

混ぜすぎに注意してね♪
お急ぎの場合は、冷蔵庫で寝かせずに焼いても。
なぜかスコーンだけは離乳食嫌いの息子の食が進むんだよなぁ~ ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
がっこいぶり
がっこいぶり @cook_40042412
に公開
横浜で、のほほ~ん☆かなりのスローペースでごめんなさい…高校生の長男、中学生の次男、主人の4人暮らし☆レシピは手直ししてしまうごどもあるがら、チェックしてけれなぁ~(一応秋田弁) 。皆様の素敵なレポに癒されてマ~ス♡いつもありがとうございます♡むぎゅっ~(抱擁)...桜をこよなく愛する✽桜ばか2号✽お酒も呑みつつ…米津さん&King G&風さん&髭さん…笑…と読書大好き♡病んでます♡
もっと読む

似たレシピ