○○マスカット○○ぶどうワインゼリー

こよっこよ
こよっこよ @cook_40064257

ぶどうっておいしい!甘くておいしいぶどうをゼリーに浮かべてみました☆ポ~ニョポニョ♪でプルプルののど越しを楽しんでね♪
このレシピの生い立ち
〜岡山のマスカット〜
そのままでもおいしいけれど、ぷるぷるゼリーにしてみました。
柔らかゼリーが好きなので分量に一工夫。 他のぶどうや赤ワインに応用がききます。
【追記2020年】シャインマスカットの出現で、皮むき無しで作れます◎

○○マスカット○○ぶどうワインゼリー

ぶどうっておいしい!甘くておいしいぶどうをゼリーに浮かべてみました☆ポ~ニョポニョ♪でプルプルののど越しを楽しんでね♪
このレシピの生い立ち
〜岡山のマスカット〜
そのままでもおいしいけれど、ぷるぷるゼリーにしてみました。
柔らかゼリーが好きなので分量に一工夫。 他のぶどうや赤ワインに応用がききます。
【追記2020年】シャインマスカットの出現で、皮むき無しで作れます◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. マスカット 20粒くらい
  2. 300cc
  3. 白ワイン(甘口がbetter) 50cc
  4. 砂糖 60g
  5. ゼラチン用・ 30cc(大さじ2)
  6. ゼラチン 5g (1袋)
  7. レモン 大さじ1

作り方

  1. 1

    30ccの水にゼラチン5gを振り入れておく。
    マスカットはぺティナイフなどで皮をむき …

  2. 2

    …切り目を入れ、タネを丁寧に出す。
    色の変色を防ぐ為、レモン汁を少しかけておくとよい。
    冷蔵庫に入れておく。

  3. 3

    鍋に水を入れ弱火にかけ、砂糖を溶かす。
    ワインを入れ、ゼラチンも入れて溶かす。
    火を止めてレモン汁を入れる。

  4. 4

    氷水のボールにあてて粗熱をとる。

  5. 5

    シャンパングラスなどにマスカットを入れながら3を注ぐ。
    冷蔵庫で2~3時間冷やし出来上がり❤

  6. 6

    ポイント
    ★種を出した後、枝と粒の間の茶色の部分をナイフで少し切ると仕上がりがキレイ。
    ★ゴミがあれば軽く水で流す。

  7. 7

    マスカット・オブ・アレキサンドリア ぶどうの女王。
    95%岡山県で生産。雨に当てないよう温室で丹精こめて作られます。

  8. 8

    巨峰&白ワインで。
    ワイン好きには、ワイン100cc・水250ccでもOK。
    お子様向きにはワインは要沸騰。

  9. 9

    ●●巨峰&赤ワインゼリー

  10. 10

    2010年
    9月21日(火)

    おかげ様でつくれぽ10人となりました。
    皆様、ありがとうございます。

  11. 11

    2012/03/03 ○○マスカット○○ぶどうワインゼリー が「ワインゼリー」の人気検索で1位になりました。謝謝

  12. 12

    105kcal !
    マスカット検索で1位になりました!
    2020年8月、ニュース

コツ・ポイント

○マスカットは、皮をむくと酸化して色が変色します。早めに作業して冷蔵庫に入れましょう。
○柔らかゼリーです。固めが好きな場合は水分総量を250ccにして下さいね。
○お客様のおもてなしには、前日作っておけば固まる加減も安心。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こよっこよ
こよっこよ @cook_40064257
に公開
2004年赤道直下の先進国、シンガポール駐在から戻ってきました ♪アジアン料理・・・飲茶にタイ料理、インド料理など大好きです♪2005年~2008年 南インド・バンガロール    ’10年~2013年 上海’13年~2015年 無錫海外赴任の夫とバンコク在住の妹と、カリフォルニアの叔母と「ごはん日記」にて交信♪             
もっと読む

似たレシピ