ほろにがカラメル*クリームチーズプリン♪

超濃厚でクリ〜ミ〜♪なチーズプリンに、ちょっぴり苦めのカラメルソースがたっぷり☆大人のための、とろける贅沢プリンです♪
このレシピの生い立ち
レストランでデザートとして食べた、ほろ苦いカラメルソースがかかったチーズプリンがと〜〜っても美味しくて…。“身近な材料を使いきり”で“簡単”に、なんとか近いものが作れないかと試行錯誤し、このレシピに落ち着きました(*・ω・)♪
ほろにがカラメル*クリームチーズプリン♪
超濃厚でクリ〜ミ〜♪なチーズプリンに、ちょっぴり苦めのカラメルソースがたっぷり☆大人のための、とろける贅沢プリンです♪
このレシピの生い立ち
レストランでデザートとして食べた、ほろ苦いカラメルソースがかかったチーズプリンがと〜〜っても美味しくて…。“身近な材料を使いきり”で“簡単”に、なんとか近いものが作れないかと試行錯誤し、このレシピに落ち着きました(*・ω・)♪
作り方
- 1
《下準備》材料は全て室温に戻しておく。型の内側全体に、少量のバターかマーガリンを、ごく薄くまんべんなく指で塗っておく。
- 2
《カラメルソース》小鍋にグラニュー糖と水を入れ、中火で時々揺らしながらじっくり煮詰め、濃いこげ茶色になったら弱火にする。
- 3
熱湯を加え、スプーンで手早く混ぜながらトロリとするまで軽く煮詰め、熱いうちに型に流しこむ。均等に広げ、平らな所で冷ます。
- 4
《湯煎焼きの準備》やかんや小鍋などで、お湯をたっぷり沸かしておく。オーブンを140℃で予熱しておく。
- 5
《プリン液》ボウルに、柔らかくしたクリームチーズとグラニュー糖を入れ、滑らかになるまで泡立て器でよく混ぜ合わせる。
- 6
卵を1個ずつ加え、その都度よく馴染むまでかき混ぜる。バニラオイルを振り、生クリーム・牛乳を3〜4回に分けて混ぜ合わせる。
- 7
冷え固まったカラメルの上へ、なるべく目の細かいこし器を通しながら、プリン液を低い所から静かにゆっくりと流し入れていく。
- 8
型の底を静かに軽くトントンと打ちつけて空気を抜き、表面に気泡があればスプーンなどで取り除いてからオーブンの天板に置く。
- 9
天板に熱湯をたっぷり注ぎ、140℃で50分ほどじっくり焼く。しっかり冷ましてから型のままラップして冷蔵庫で一晩冷やす。
- 10
型の周りを蒸しタオル等で軽く温めてから、やや深さのある皿を被せて型ごと素早くひっくり返し、型をゆっくり外して出来上がり♪
- 11
とろける食感にする為、やや柔らかめな仕上がりです。充分に冷やし固めたうえ、ゆっくり優しく切り分けてくださいね(・ω・)♪
- 12
【参考】カラメルソース作りに使った鍋は、混ぜるのに使ったスプーンも一緒に、たっぷりの水を入れて沸かすと綺麗に落ちます♪
コツ・ポイント
面倒ですが、プリン液は必ずこして下さい。なめらかに見えても粒子や気泡があるので、舌触りが全く違ってきます♪カラメルに熱湯を加えた瞬間は激しく沸騰するので、火傷に要注意★クリームチーズたっぷりなので、冷蔵庫でしっかり寝かせた方が美味しいです☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
●やっぱり外せない(^^;)★カスタードプリン♪ ●やっぱり外せない(^^;)★カスタードプリン♪
定番だけどやっぱ外せないカスタードプリン(^^;)定番だからこそ、バッチリ美味しいプリンを作りましょ♪ちょっぴり欲張って美味しくできたカラメルソースをプリンにたっぷり!トッピングは生クリームやフルーツで飾って(*^^*) ゆずぽん*☆ -
苦めカラメルのしっかり固めプリン♪ 苦めカラメルのしっかり固めプリン♪
柔らかいプリンもおいしいけど、しっかりした固めのプリンが食べたい!苦めのカラメルで大人味に。お子さんにはカラメルなしで。 もぐらむ -
-
-
きみだけに!濃厚なめらかプリンを男が作る きみだけに!濃厚なめらかプリンを男が作る
超ド濃厚!男と女のロマン!俺は超濃厚なめらかプリンが大好きだ!女子のために思い出に残るプリンを作ろう!きみだけのプリン! しるびー1978 -
★カラメルソースinスフレチーズケーキ★ ★カラメルソースinスフレチーズケーキ★
「ゆきらいんさんのカラメルソース」と「opuさんのスフレチーズケーキ」をコラボ♪カラメルソースだけ・・にアレンジしました ぷあみママ
その他のレシピ