カラメルクリーム の "プリンケーキ♪"

プリンとカラメルソース入りのクリーム♪ 欲ばりさんのプリンケーキです。
このレシピの生い立ち
カラメルクリームがとても美味しくできたので、まん中にプリンも入れたくなりました。
カラメルクリーム の "プリンケーキ♪"
プリンとカラメルソース入りのクリーム♪ 欲ばりさんのプリンケーキです。
このレシピの生い立ち
カラメルクリームがとても美味しくできたので、まん中にプリンも入れたくなりました。
作り方
- 1
Ⅰ.スポンジケーキを焼く。
<下準備1>
①☆の卵とバターを室温に戻す。
②小麦粉は2度ふるう。 - 2
③直径18cmの型にバターを塗って薄紙を敷く。
④オーブンを170℃(340°F)に予熱する。 - 3
☆のバターと、オイル、牛乳を合わせて電子レンジで20秒ほど加熱して、バターを溶かす。バニラも加える。
- 4
(1)の☆卵をボウルに割りほぐし砂糖を加えて、1~2分湯せんにして人肌程度に温め、ハンドミキサー中速で5分ほど泡立てる。
- 5
白くもったりしてきたらハンドミキサーを低速にして更に4~5分泡立てる。生地をたらしてリボンが描けるようになったら終了。
- 6
(5)に、ふるっておいた粉を一度に加え、ゴムべらで泡を壊さないように底からすくっては、切るように混ぜる。
- 7
*泡を壊さないようにそっと、でも粉が残らないように混ぜる。8割方混ざったら、
- 8
(3)の溶かしバターに、(7)の生地をひとすくい加えて混ぜる。
- 9
(8)を(7)の生地に戻し加え、底から混ぜる。泡を壊さないようにそっと、でもバターが残らないように混ぜる。
- 10
(2)の型に流し入れ、型ごと3回トントンと落として、生地の中の大きな気泡を抜く。
- 11
170℃(340°F)のオーブンの中段で25~30分焼く。
串をさして何もついてこなければ焼き上がり。 - 12
オーブンから出したら1度トンと落とし焼き縮みを防ぐ。すぐに型から出し網の上で逆さまにして冷まし粗熱が取れたら紙をはがす。
- 13
布巾かキッチンペーパーをぬらして固く絞ってケーキにかぶせ、ラップをかけて冷ます。ここまでは前日にしておくとしっとりする。
- 14
Ⅱ.プリンを作る。
<下準備2>
①やかんにお湯を沸かす。(湯せん用)
②オーブンを160℃(320°F)に予熱する。 - 15
③直径18cmの型にバターをぬる。
- 16
*底が抜ける型の場合は、型の中に、まずアルミホイルを破かないように敷き、その上にオーブンペーパーを敷き薄くバターを塗る。
- 17
鍋に★の牛乳と砂糖を入れ、火にかけて砂糖を溶かすし、火を止める。
*沸騰させないこと。 - 18
ボウルに★の卵を割りほぐし、(17)の牛乳とバニラも加える。ざるを通して滑らかな生地にして、準備した型に流し入れる。
- 19
(18)を深めのオーブントレーに置きトレーに熱湯を7分目まで注ぎ、
160℃(320°F)のオーブンで湯せん蒸しにする。 - 20
160℃(320°F)で 25分加熱→火を止めて余熱で5分放置。
- 21
オーブンから出して、粗熱が取れたらオーブンペーパーごとお皿に移し、ラップをかけて冷ます。冷めたら冷蔵庫へ。
- 22
Ⅲ.シロップを作る。
○の水に砂糖を加えて煮溶かし、火からおろしてからラム酒を加えて冷ます。 - 23
Ⅳ.カラメルソースを作る。
小鍋に●のグラニュー糖と水を入れ中火で煮詰める。 - 24
濃い褐色になり煙が出てきたら火を止め熱湯を加える。飛び散るのでやけどに注意!!
蓋をしてそのままおいて冷ます。 - 25
*冷めたときに柔らかい水あめくらいの固さが良い。固い時は水を足して再度火にかけ、柔らかい時はもう少し煮詰める。
- 26
*煮沸消毒した清潔な瓶に入れて、常温で1ヶ月は大丈夫なので、残ったら保存。倍量作って常備しても便利。
- 27
Ⅴ.カラメルクリームを作る。
- 28
◎の生クリームを耐熱容器に入れ、電子レンジで1分~1分半加熱して、沸騰直前まで温め、カラメルソースを加えて混ぜる。
- 29
ボウルに移し、ボウルごと氷水に当てて泡立てる。
カラメルクリームの出来あがり♪ - 30
*カラメルクリームが泡立ちにくいときは、冷凍庫に5分ほど入れて冷やすと、泡立てやすくなります。
- 31
Ⅵ.デコレーション。
スポンジケーキを横に半分に切り、切った面にシロップを塗る。 - 32
プリンを乗せる。ところどころカラメルソースをたらし、もう1枚のスポンジにもシロップを塗って重ねる。
- 33
スポンジケーキの側面と上にカラメルクリームを塗る。
- 34
お好みでケーキの上にもクリームを♪小さな穴を開けた絞り出し袋にカラメルソースを入れて細くかけたり、フルーツを飾たり♪
- 35
出来上がり♪
冷蔵庫で1時間以上冷やして召し上がれ^^ - 36
- 37
(2016.3.追記)
ケーキの上に、プリンとりんごのミニ薔薇を飾りました。 - 38
飾り用プリンも作る場合は、プリン液を2倍量作る。半分はパウンドケーキ型の底にバターを塗ってカラメルソースを大さじ3入れて
- 39
生地を流し込み、(19)と一緒に
160℃(320°F)で 35~40分加熱→火を止めて余熱で5~10分放置。 - 40
飾り用プリン。
お皿にひっくり返して、今回はハート型で抜いて飾りました。
コツ・ポイント
スポンジケーキの焼き方は、コトたまさんの
”ふわふわ共立てスポンジ*ジェノワーズ レシピID:17618638"が教科書です。とっても分かりやすいレシピに感謝しています。
似たレシピ
-
-
-
濃厚まったり❤どんぶりプリンケーキ♪ 濃厚まったり❤どんぶりプリンケーキ♪
とってもなめらかで、風味のあるプリンケーキです♪ちょっとプリン液が多めなので頭でっかちになるかも( ̄Д ̄;;見た目は悪いけど最高においしぃです❤プリンとスポンジの境目がしっとり、スポンジに染み込んだカラメルもほろ苦くておいしい( *´艸`) あちここ -
【お一人様用土鍋プリン(プリンケーキ)】 【お一人様用土鍋プリン(プリンケーキ)】
お一人様用の土鍋で土鍋プリンケーキ(プリンアラモードとも言える)フタを開けた時が楽しい♪プレゼントにも(鍋は100均一) ★リン★ -
-
-
-
その他のレシピ