おから入りコッペパン

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

ヘルシーなおから入りのコッペパン。生地の感じが懐かしの給食のパンに似ているかも。少し甘めの我が家好みにしてみました。

このレシピの生い立ち
常備のおからを使って、我が家好みの少し甘めで、そのままでも食べれるパンを試作してみました。もちろん色々おかずをはさんでも美味しいです。発酵の仕方は自己流(エコ)です。覚書に。

おから入りコッペパン

ヘルシーなおから入りのコッペパン。生地の感じが懐かしの給食のパンに似ているかも。少し甘めの我が家好みにしてみました。

このレシピの生い立ち
常備のおからを使って、我が家好みの少し甘めで、そのままでも食べれるパンを試作してみました。もちろん色々おかずをはさんでも美味しいです。発酵の仕方は自己流(エコ)です。覚書に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~9個分
  1. 強力粉 250g
  2. 生おから 80g
  3. 牛乳低脂肪乳でも可) 140~150cc
  4. 砂糖 20g
  5. 4g
  6. パネトーネマザー 12g(ドライイーストなら4g)
  7. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    全ての材料をHBに入れて、1次発酵までする。

  2. 2

    ガス抜き後、8~9等分して丸め、固く絞った濡れ布巾ををかけて、15分位ベンチタイムをとる。

  3. 3

    長方形に伸ばす。扱いにくい時は打ち粉をして下さい。

  4. 4

    なるべくふんわりと巻いていく。最後はしっかりとつまんで閉じる。とじ目は下に。

  5. 5

    レンジ500Wで20秒加熱する。その後入れたままオーブン余熱100度設定で1分半温め、2次発酵させる。※コツポイント参照

  6. 6

    2次発酵したら(1,5倍位)、お好みでみりん(分量外)を塗る。

  7. 7

    予熱したオーブン180度で12~15分焼く。

  8. 8

    出来上がり。

  9. 9

    ウインナーを巻いてみました。

  10. 10

    1次発酵もHBから取り出して、5の手順と同様にすると、早く発酵します。焼き上がりまでHB使用だと、少しどっしりしたパンに

  11. 11

    オーブン余熱は庫内の温度を上げるためにしています。

  12. 12

    ベルちゃんがHBでこんなにふわふわに作って下さいました。感激!有難う~

  13. 13

    まあくんのおくさんが、イングリッシュマフィンと丸ぱんで作って下さいました。素敵アレンジ有難う♡

  14. 14

    まあくんのおくさんが全粉粉入りでベーグルにして下さいました。素敵なアレンジいつも有難う~

  15. 15

    こげちゃろさんが、イングリッシュマフィンにして下さいました。有難う~

  16. 16

    芽依ちゃんママさんが、りんごのシナモンロールにして下さいました。有難う

  17. 17

    快くんさんが、ウインナーを入れて作って下さいました。編み込みも素敵♡有難う

  18. 18

    pitachanさんが、にしきあなごにアレンジ♡有難う「ちんあなごのウインナーパン♪成型2種」(ID:19076143

コツ・ポイント

おから入りパンは目が詰まりやすいので、ふんわりするよう、レンジとオーブンの余熱を使って、なるべく短時間でうまく発酵するよう工夫してみました。良かったら参考にして下さい。乾燥が気になる時は、霧吹きして下さい。もちろんご家庭の発酵の仕方でもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ