炊飯器で★美形の超楽チーズケーキ

炊飯器&ホットケーキミックスを使った、とっても楽なチーズケーキです。計量も簡単です♪モチモチの不思議な食感で崩れにくいのが特徴。バレンタインケーキへのアレンジ法も載せてみました^^
このレシピの生い立ち
炊飯器とホットケーキミックスを使ったアレンジケーキは、過去に何度か作ってきたけれど、そういえばチーズケーキはまだだったなぁ、と。炊飯器ケーキの魅力は、簡単・安全・形がキレイ!凹みやすいデリケートなチーズケーキも、炊飯器で作ると形が完璧に。「ホットケーキミックスには牛乳だろう」と、本来なら生クリームを入れるところを牛乳に。思い立ったらすぐに作れる材料にしてみました。
炊飯器で★美形の超楽チーズケーキ
炊飯器&ホットケーキミックスを使った、とっても楽なチーズケーキです。計量も簡単です♪モチモチの不思議な食感で崩れにくいのが特徴。バレンタインケーキへのアレンジ法も載せてみました^^
このレシピの生い立ち
炊飯器とホットケーキミックスを使ったアレンジケーキは、過去に何度か作ってきたけれど、そういえばチーズケーキはまだだったなぁ、と。炊飯器ケーキの魅力は、簡単・安全・形がキレイ!凹みやすいデリケートなチーズケーキも、炊飯器で作ると形が完璧に。「ホットケーキミックスには牛乳だろう」と、本来なら生クリームを入れるところを牛乳に。思い立ったらすぐに作れる材料にしてみました。
作り方
- 1
炊飯器の内釜に、サラダ油を薄く塗っておきます。卵は常温に戻しておきます。耐熱ボウル(パイレックス大使用しました)に、バターとクリームチーズを入れて、レンジ強で2~3分加熱します。(柔らかく型崩れする程度まで加熱)機種は500w
- 2
加熱した①を泡立て器でよく練り混ぜます。砂糖を加えてさらに混ぜます。卵2個を加え、滑らかになるまでよく混ぜます。
- 3
②にホットケーキミックスを加え、ダマにならないよう、粉っぽさが残らないように気をつけて、よく混ぜます。固まって混ぜにくくなる箇所ですが、大体混ざったら残る卵1個を加えます。この時点で格段に混ぜやすくなります。滑らかになるまでよく混ぜます。
- 4
③に牛乳、レモン汁、ブランデー(あれば)を加え混ぜます。この時点になると、液がトロトロになって、とても滑らかで混ぜやすい状態になっています。
- 5
④の生地を、高い位置から内釜に注ぎ入れます。(こうすると、生地が滑らかに広がるので、焼き上がった断面が、ムラなく細かい目の生地になります)炊飯スイッチを入れます。スイッチが切れたらもう1度炊飯。2回炊飯し、10分蒸らしたら完成です。
- 6
【バレンタインケーキに変身その1.】チョコレートソースを④の時点で加え、ザックリと混ぜます。決して混ぜ過ぎないように!これで⑤に移るとマーブル生地のケーキに。※チョコレートソース=ホットケーキのメープルシロップ等と一緒に売られています。
- 7
【バレンタインケーキに変身その2.】③の段階で、ホットケーキミックスと一緒に、ココア粉を加えると、チョコチーズケーキに。他にもチョコチップを加えても良いです^^
- 8
断面図アップです。滑らか♪
コツ・ポイント
1つ1つの混ぜる行程を丁寧にすること、それだけです^^★丈夫で型崩れのないケーキなので、遠方まで持ち運びするのも気を使わずに楽です。上から踏まない限り大丈夫!(笑)ズシッと重いケーキに美味しさが詰まっています♪遠距離の彼や友人がいらっしゃる人には手土産にいいかも?
似たレシピ
-
バレンタインに★炊飯器チョコチーズケーキ バレンタインに★炊飯器チョコチーズケーキ
炊飯器&ホットケーキミックスの簡単なチーズケーキ(ID:17979809)を、バレンタインにアレンジしたケーキ単独でレシピアップしてみました♪とても簡単です♪炊飯器だから、形が凹まず失敗知らず!モチモチで弾力があるので持ち運びにも強いです☆ ミホのキッチン -
-
-
-
-
-
-
ヨーグルトでもちもちチーズケーキ風☆ ヨーグルトでもちもちチーズケーキ風☆
カスピ海ヨーグルトとホットケーキミックスを使って、食感もちもち、甘さはとっても控えめなチーズケーキ風です☆ ままれーどぼーい -
簡単!ヨーグルトでもちもちチーズケーキ 簡単!ヨーグルトでもちもちチーズケーキ
もちもちで不思議な食感!水切りヨーグルトとHMでチーズケーキの味に(^O^)土台はココナッツオイルで♪ みちろうおれんじ -
-
-
その他のレシピ