材料3つ!炊飯器を使う生チョコ&トリュフ

苺花mama!
苺花mama! @cook_40096600

チョコを刻む作業に
湯せんで溶かす作業…
面倒ですよね…。

湯せんするより絶対楽チン&早い!
是非試してみてね♪
このレシピの生い立ち
湯せんが面倒だったのと、
バレンタインなので♪

材料3つ!炊飯器を使う生チョコ&トリュフ

チョコを刻む作業に
湯せんで溶かす作業…
面倒ですよね…。

湯せんするより絶対楽チン&早い!
是非試してみてね♪
このレシピの生い立ち
湯せんが面倒だったのと、
バレンタインなので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チョコレート 360g
  2. 生クリーム 180g
  3. ココア 適当
  4. .
  5. 今回はこの分量ですが、 .
  6. チョコと生クリームは2:1です! .
  7. (例チョコ200g.生クリーム100g) .
  8. .

作り方

  1. 1

  2. 2

    炊飯器にチョコを入れ
    フタを開けたまま
    炊飯スイッチON♪

    細かく刻まなくてもok!
    板チョコなら適当に手で割ってね☆

  3. 3

    ゴムベラで軽く混ぜながら
    チョコを溶かします!

    完全に溶けたらスイッチをoff

  4. 4

    生クリームを入れて、
    ゴムベラで混ぜます♪

    写真のようになったらok

  5. 5

    ラップを敷いたトレーに
    チョコを入れ、均等になるよう
    平にしてください♪

  6. 6

    写真わかりにくいですが…(笑)
    チョコに密着するように
    上からラップをしてください♪

    冷蔵庫で1時間冷やします!

  7. 7

    トレーからラップごとを取りだし
    上のラップを取り、
    クッキングシートをのせ、裏返します

  8. 8

    ラップをとりまーす!

  9. 9

    生チョコは、周りを綺麗に
    切ってから四角く切る。

    切りおとして余ったチョコは
    丸めてトリュフにします♪

  10. 10

    ココアをひいたトレーに
    チョコを置き、転がしてください♪

  11. 11

    上から好みで粉糖をかけ、
    完成♪

コツ・ポイント

水分は残さずちゃんと拭いてから
チョコを溶かしてください(*´`*)

チョコと生クリームの割合は
2対1と覚えておきましょう♪
(例;チョコ200gに対し生クリーム100g)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
苺花mama!
苺花mama! @cook_40096600
に公開
現役高校生の料理大好き若ままですお料理教室でケーキの勉強もしてます♪誰でも簡単に作れるようなレシピを目指しています♪よろしくおねがいします♪
もっと読む

似たレシピ