味付け簡単 とり肉味噌漬け焼き

nekoyadayo
nekoyadayo @cook_40042465

材料3っつだけ。適当につけ込むだけで味はばっちりです。
このレシピの生い立ち
麹と味噌で鶏肉を漬けを作ろうと買い物に行ったら麹が売ってなくてたまたまあった甘酒でやったら大成功でした。

味付け簡単 とり肉味噌漬け焼き

材料3っつだけ。適当につけ込むだけで味はばっちりです。
このレシピの生い立ち
麹と味噌で鶏肉を漬けを作ろうと買い物に行ったら麹が売ってなくてたまたまあった甘酒でやったら大成功でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉(もも・胸どちらでも) 2〜3枚
  2. 甘酒(市販の薄めて使うタイプのもの) 200〜300g
  3. ☆味噌 大さじ3〜4

作り方

  1. 1

    甘酒と味噌を良く混ぜる。

  2. 2

    鶏肉を食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    1に2をつけ込んで冷蔵庫で1日以上おく。(そのまま冷凍でもOK)

  4. 4

    ホットプレートかフライパンで、弱火〜中火でこげないように焼く。(味噌を良く落とさないと写真の様にこげます)

  5. 5

    残った味噌を鍋で火を通して焼いた肉に添える。(かけちゃってもOK)

コツ・ポイント

鶏肉は大きめに切った方がジューシーでおいしいのですが味噌がこげやすく火が通りにくいので、やりやすいように加減して下さい。
こげやすいので味噌を良く落としてから弱火でゆっくり焼くと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nekoyadayo
nekoyadayo @cook_40042465
に公開
お料理大好き。食べるの大好き。
もっと読む

似たレシピ