ノンオイル☺ココアシフォンケーキ

ノンオイル、全卵使い切りレシピ。
このレシピの生い立ち
いつもオイル入りレシピで作っていて、罪悪感を感じたので、無しでも焼けるかトライ!
オイル入りだとじゅんわり、無しだとふんわり?でもあんまり違いはない気がします。
だったら無いほうがヘルシー!
ノンオイル☺ココアシフォンケーキ
ノンオイル、全卵使い切りレシピ。
このレシピの生い立ち
いつもオイル入りレシピで作っていて、罪悪感を感じたので、無しでも焼けるかトライ!
オイル入りだとじゅんわり、無しだとふんわり?でもあんまり違いはない気がします。
だったら無いほうがヘルシー!
作り方
- 1
卵黄に卵黄用の砂糖を加えて、白っぽくなるまで泡立てる。牛乳、ふるった粉類を順に加えてそのつど良く混ぜる。
- 2
※粉類を加えてからしっかり混ぜて粘りを出しておくと、手外ししやすい気がします。
- 3
卵白に卵白用の砂糖を数回に分けて加え、ピンと角が立つしっかりとしたメレンゲを作る。
- 4
卵黄の生地にメレンゲを一すくい加えて泡だて器で混ぜる。生地を馴染ませるためなのでしっかり混ぜて構わない。
- 5
残りのメレンゲの半分を加えてゴムべらでさっくり混ぜる。最後にメレンゲのボウルに生地を入れ、下からさっくりと混ぜる。
- 6
※メレンゲを加えたら素早く作業すること。ココアが入っているのでゆっくりしていると泡が消えやすく、膨らみが悪くなります。
- 7
型に生地を流しいれる。3分の2ほど入れたらチョコチップを上に散らし、残りの生地を入れたら菜箸などで全体にくるくる混ぜる。
- 8
170℃に予熱したオーブンの下段で30~35分焼く。
- 9
※オーブンの天板は一緒に予熱しない。下火が強くなると、底が持ち上がったように焼き上がります
- 10
生地の割れ目にもいい焼き色がついたらすぐにオーブンから出し、逆さにしてビン等にさしてしっかり冷やす。
- 11
完全に冷めたらパレットナイフや手外しなどやりやすい方法で型から外す。手外しお勧めです。
- 12
◎手外しの方法
まず型の外側に添って、生地を上から素早くギュッギュッと押して外す。 - 13
筒の内側も上から全体を一度にギュッと押して外す。
最後に底の部分。
横から同じく素早く押して外す。 - 14
※コツは素早く、思い切りやること。しっかり火が通っていれば潰れてもちゃんと戻ります。
コツ・ポイント
型はアルミ型で。
しっかり焼くこと。焼足りないと逆さにした後しぼんで落ちたり、崩れやすくなります。
完全に冷ますこと。冷め切らないうちに外すと、同じくしぼんだり崩れたりします。
20センチ型ならすべて倍量で焼時間は35~40分。
似たレシピ
-
-
-
ノンオイル ココアシフォンケーキ☆米粉 ノンオイル ココアシフォンケーキ☆米粉
グルテンフリーでゼロシュガーノンオイルで作ってみました。ふわんふわん!卵白をしっかり泡立てて!全卵使いきりレシピです。びぼたん
-
-
ココアシフォンケーキ☆ノンオイルで☆ ココアシフォンケーキ☆ノンオイルで☆
2005年10月から始めたシフォン道。 少し自分なりの形が出来てきたのでUPしてみました^^ でも研究はまだまだ続く。。。 *随時変更予定*はなこ.M
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ