めんつゆで簡単♡半熟たまごのおじや

クックY4GB1X☆ @cook_40121330
風邪をひいた時、胃を休めたい時におすすめの卵のおじやです。水を少しにする事で、卵がお米に絡んで優しいお味になります☆
このレシピの生い立ち
風邪の時に母が作ってくれたおじやです。喉にも優しく、もりもり食べられるので引き始めならこれで治っちゃいます!
誰かに作るなら、細かく切ったにんじんや、大根をいれてあげると栄養満点ですね☆
めんつゆで簡単♡半熟たまごのおじや
風邪をひいた時、胃を休めたい時におすすめの卵のおじやです。水を少しにする事で、卵がお米に絡んで優しいお味になります☆
このレシピの生い立ち
風邪の時に母が作ってくれたおじやです。喉にも優しく、もりもり食べられるので引き始めならこれで治っちゃいます!
誰かに作るなら、細かく切ったにんじんや、大根をいれてあげると栄養満点ですね☆
作り方
- 1
ご飯(冷ご飯でもOK)を鍋に入れ、浸るぎりぎりくらいの水を入れて火にかける
- 2
グツグツしてきたら、小口切りにしたネギと麺つゆを少し色づく程度入れる
- 3
焦げないように混ぜながら、ご飯が水をすって写真ぐらいになるまで煮込む。
- 4
塩を入れて味を調整した後、溶いた卵を入れて再び沸騰するまで混ぜずに待つ。
- 5
卵の縁が固まってきたら火を止め、卵が全体に絡むように混ぜる。
- 6
固まりきらないうちに皿に盛り付けて完成です!
コツ・ポイント
風邪のときは、塩を多めにした方が美味しく感じます♪
火が通り過ぎないよう、卵が固まり始めたらすぐ火を止めて、最後は余熱で仕上げてください♪
ご飯は水を吸って増えるので、1膳でも満足です!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18032211