ノンシュガー米粉のめちゃうまスコーン

☆888☆
☆888☆ @cook_40091831

小麦、砂糖、卵、乳製品を全く使わない、なのに信じられないくらいに美味しいスコーンです。アレルギーをお持ちのお子さんにも!
このレシピの生い立ち
地元産の米粉を購入しました。その米粉を使い、小麦、卵、乳製品、砂糖を使わないスコーンを作ってみたい!と思い作ってみました。

ノンシュガー米粉のめちゃうまスコーン

小麦、砂糖、卵、乳製品を全く使わない、なのに信じられないくらいに美味しいスコーンです。アレルギーをお持ちのお子さんにも!
このレシピの生い立ち
地元産の米粉を購入しました。その米粉を使い、小麦、卵、乳製品、砂糖を使わないスコーンを作ってみたい!と思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. (粉類)
  2. 米粉 200g
  3. アーモンドプードル 30g
  4. ノンアルミニウム ベーキングパウダー 8g
  5. 自然塩 ふたつまみ
  6. 有機豆乳 50g
  7. オーガニックレーズン 50g
  8. 菜種油 50g
  9. 有機バナナ 2本
  10. オーガニックくるみロースト済み) 50g
  11. オーガニックロースパンプキンシード 適量

作り方

  1. 1

    粉類(レシピの一番上から塩まで)を大き目のボールにふるい入れて、よく混ぜておきます。

  2. 2

    レーズンと豆乳を鍋に入れて、一度加熱します。豆乳を吸い、冷めてから使います。くるみは刻み、バナナは小さくカットします。

  3. 3

    粉類に油、豆乳レーズン、バナナ、胡桃を入れ、ゴムベラで粉気がなくなるまで混ぜます。

  4. 4

    米粉で打ち粉をし、厚さ2~3センチで丸い円の形にします。放射線状に16個にカットします。

  5. 5

    鉄板の上にベーキングシートを敷き、間隔をおいてスコーン生地を並べ、上にパンプキンシードを1個につき3枚ほど貼り付けます。

  6. 6

    180度のオーブンで、25分焼きます。

コツ・ポイント

全くのノンシュガーですが、しっかり甘くて美味しいです。物足りなければ好みで、お砂糖などを加えてください。米粉は風味が無いので、レーズンやナッツでたっぷり風味をきかせたほうが美味しく仕上がります。クランベリーやドライのイチジクなど入れても!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆888☆
☆888☆ @cook_40091831
に公開
✨オーガニックや国産原材料、自分で栽培した野菜たち等に囲まれた“幸せキッチン”で、マクロビオティックなお菓子、パン、お料理レシピを研究しています。✨低糖、低脂肪にもこだわり、出来るだけ体に優しい製品作りを心がけています(^^)❀我が家では、季節や家族の性別、年齢に合わせて、穀物菜食ベースの食事に、動物性タンパク質をプラスする、気ままなマクロビオティック生活をしています(^^♪
もっと読む

似たレシピ