炊飯器deリンゴケーキ☆(中力粉使用)

もみじ社長
もみじ社長 @cook_40111060

炊飯器で、しかも中力粉でふんわりパウンドなリンゴケーキができました(*^^*)
このレシピの生い立ち
うどんの粉(中力粉)が大量にあるので、消費のために作ってみました。

膨らみにくい中力粉なので、ベーキングパウダーは多めです。

バターが足りなかったのでマーガリンで補ったんですが、その塩気がリンゴの甘味を引き出したかも?!

炊飯器deリンゴケーキ☆(中力粉使用)

炊飯器で、しかも中力粉でふんわりパウンドなリンゴケーキができました(*^^*)
このレシピの生い立ち
うどんの粉(中力粉)が大量にあるので、消費のために作ってみました。

膨らみにくい中力粉なので、ベーキングパウダーは多めです。

バターが足りなかったのでマーガリンで補ったんですが、その塩気がリンゴの甘味を引き出したかも?!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. リンゴ 半分
  2. 中力粉 100g
  3. ベーキングパウダー 小2強
  4. 砂糖 80g
  5. 豆乳(牛乳でも可) 30ml
  6. Mサイズ1
  7. バター 25g
  8. マーガリン(バターのみ40gでも可) 15g

作り方

  1. 1

    バターとマーガリンを軽くチンする。
    ※多少形が残ってる程度でOK

  2. 2

    リンゴをスライス。
    ※あまり大きすぎず、薄すぎずで☆皮ごと!

  3. 3

    中力粉と砂糖とベーキングパウダーをボウルで混ぜる。

  4. 4

    ③に卵、豆乳、溶かしバターを入れてざっくりもったり混ぜる。

  5. 5

    ④にスライスしたリンゴを混ぜて、サラダ油を薄くひいた炊飯器に投入!

  6. 6

    炊飯器のメニューに「ケーキ」があるなら「ケーキ」で、なければ普通に「炊飯」スイッチをON★

  7. 7

    こんな具合に出来ました♪
    冷めたらカットしましょ(●´艸`)

コツ・ポイント

リンゴは皮ごとが美味しいです★
ふわふわホロホロなので、焼きたてを取り出す時は注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もみじ社長
もみじ社長 @cook_40111060
に公開
COOKPADユーザーが、恥をしのんで我がのレシピのアップを決意Σ(ノд<)中にはオリジナルではないものもありますが…著作権には引っ掛からないものなのでご勘弁を♪お料理大好き♪ガンバりまー(*´∀`)
もっと読む

似たレシピ