本格的!専門店仕込みの関東風おでん

もちっしゃ
もちっしゃ @cook_40044624

肌寒い日にお燗にもご飯のおかずにも合う専門店仕込みの関東風のおでんです。前回のダシ汁を使えばさらにコク旨になります。
このレシピの生い立ち
秋から冬にかけての時期に毎回改良を重ねて1日かけてじっくりと作ります。

本格的!専門店仕込みの関東風おでん

肌寒い日にお燗にもご飯のおかずにも合う専門店仕込みの関東風のおでんです。前回のダシ汁を使えばさらにコク旨になります。
このレシピの生い立ち
秋から冬にかけての時期に毎回改良を重ねて1日かけてじっくりと作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おでんの具 お好み
  2. 出汁
  3. 10カップ
  4. 昆布 15センチ
  5. かつお節花かつお 50g
  6. 味付け調味料
  7. 濃口醤油 1/4 カップ
  8. 大さじ4
  9. 砂糖 大さじ3強
  10. みりん 大さじ1
  11. 小さじ1弱
  12. 前回のダシ汁(無ければOK) 200cc

作り方

  1. 1

    昆布をサッと洗い切り込みを数箇所入れて水2リットル以上を張った鍋に3時間ほど浸しておく。

  2. 2

    鍋を加熱してひと煮立ちする直前に昆布を取り出して、次にかつお節を投入して沸騰直前で火を止めてかつお節が沈んだら一旦濾す。

  3. 3

    2の濾した【出汁】2リットルをひと煮立ちさせたら【味付け調味料】を全て足して味を調える。
    ※あれば前回のダシ汁も入れる。

  4. 4

    煮えにくい具から煮込んでいく。
    練り物系は最後に入れて煮込みすぎないよう注意する。

  5. 5

    具を入れて一通り煮込んだら一旦完全に冷まして置く。
    食べる時に再び火にかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

・余ったおでん汁を200ccほど冷凍保存しておいて次回に使うとよりコクが出ます。
・別鍋で鶏ガラを煮た出汁を加えても美味です。(魚介ダシの量をその分減らして調整)
・具を入れたら鍋は絶対に弱火で温めて沸騰はさせないで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もちっしゃ
もちっしゃ @cook_40044624
に公開
シンプルな料理が好きな都内在住の男性です。よく作る料理はチャーハンとパスタ料理。お酒に合う料理なんかも興味がありますね。皆さんのレシピは色々と拝見させていただいてます。色々なレシピを参考にして改良を重ねながら、納得いく独自のレシピを作り上げています。
もっと読む

似たレシピ