パウンド型を使って♪りんごパン♪

メグパク子
メグパク子 @cook_40035205

パウンド型を使って、生地に煮りんごを混ぜて作りました♪甘すぎないパンです。生地はHBを使っています。
このレシピの生い立ち
いつも作る基本のパン生地に煮りんごを混ぜて、パウンド型を使ってりんごパンを作ろうと思って♪

パウンド型を使って♪りんごパン♪

パウンド型を使って、生地に煮りんごを混ぜて作りました♪甘すぎないパンです。生地はHBを使っています。
このレシピの生い立ち
いつも作る基本のパン生地に煮りんごを混ぜて、パウンド型を使ってりんごパンを作ろうと思って♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25㎝パウンド型1本分
  1. (パン生地)
  2. 強力粉(カメリアなど) 200g
  3. 薄力粉 50g
  4. 砂糖(三温糖など) 17g
  5. 2g
  6. バター 10g
  7. 牛乳 50cc
  8. 100cc
  9. ドライイースト 2.8g
  10. (煮りんご)
  11. りんご 1個
  12. 砂糖(三温糖など) 大さじ1
  13. バター 7g
  14. レモン 少々
  15. シナモンシュガー 少々
  16. (パン用ドリール)
  17. 少々(なくてもOK!)

作り方

  1. 1

    (パン生地)
    ドライイースト以外の材料をパンケースに、イーストはイースト入れに入れ、生地コースをスタート。

  2. 2

    (煮りんご)
    リンゴは皮をむき、1㎝くらいに切る。
    鍋にバターを溶かして、りんごを入れ、弱火で炒める。

  3. 3

    少し水分が出てきたら、蓋をして10分くらい煮る。
    蓋をとり、レモン汁、シナモンを加えて、さらに水分を飛ばして出来上がり。

  4. 4

    (成形)
    生地ができあがったら、軽く空気を抜き、ひとまとめにし、かたく絞った布巾をかぶせてベンチタイム5分。

  5. 5

    生地を長方形に伸ばし、全体にシナモンシュガーとりんごを散らす。
    生地をくるくると巻き、最後はしっかりくっつけて閉じる。

  6. 6

    棒状になった生地をスケッパーで4等分に切る。
    切り目が上に見えるようにし、パウンド型に4つ並べる。

  7. 7

    型の上部に軽く霧吹きをして、オーブンで2次発酵する。40度、30分程度。

  8. 8

    生地が膨らんだら、上部にドリールを塗り、シナモンシュガーをふりかけ、
    190度のオーブンで14分程度焼く。

  9. 9

    中はこんな感じです♪

コツ・ポイント

シナモンはシナモンパウダーよりもシナモンシュガーのほうが美味しいかも!

煮りんごはしっかり水分をとばしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メグパク子
メグパク子 @cook_40035205
に公開
17歳娘&13歳息子のママです♪福岡在住。 色々な方のレシピを参考に料理修行中!Instagram →アカウントmegpakuko
もっと読む

似たレシピ