梅ジュースに♪簡単・梅シロップの作り方☆

プチ・シュー
プチ・シュー @cook_40040025

梅雨のジメジメしたとき、爽やかな酸味がとにかく美味しい梅ジュース♪2種類のお砂糖と、作り方にポイントがあります!
このレシピの生い立ち
毎年作っている、梅シロップ。
できれば簡単に美味しい梅シロップを・・・と作ってきて、このレシピにたどり着きました。

梅ジュースに♪簡単・梅シロップの作り方☆

梅雨のジメジメしたとき、爽やかな酸味がとにかく美味しい梅ジュース♪2種類のお砂糖と、作り方にポイントがあります!
このレシピの生い立ち
毎年作っている、梅シロップ。
できれば簡単に美味しい梅シロップを・・・と作ってきて、このレシピにたどり着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

梅1キロ分
  1. 青梅(南高梅など、今回は白加賀) 1kg
  2. グラニュー糖 450g
  3. ざらめ糖 450g
  4. リンゴ 大1

作り方

  1. 1

    梅にアルコール(や焼酎など)をふきつけて、汚れ(排気ガスなど)をとる。
    そのままたっぷりの流水で洗う。

  2. 2

    よく水けを切ったら、綺麗な布で水けをひとつずつ拭き取る。

  3. 3

    梅の底を、竹串でひっかくように取る。ぽろっと取れる。ジップロックにいれて、24時間冷凍する。(失敗しにくくなる)

  4. 4

    瓶を熱湯消毒する。(3分ほどぐつぐつ煮る。両面やること)
    清潔な布巾の上に置いて、水分をとばす。

  5. 5

    瓶に、梅、お砂糖、梅、お砂糖と順に入れていく。最後にリンゴ酢を入れる。

  6. 6

    冷暗所にて保存。1日に数回、天地を逆さまにしたりして揺すり、上の梅が乾かないようにすると良い。

  7. 7

    梅が完全に上がったら、梅とシロップに分け、シロップを軽く沸騰させて、また瓶に戻す。

  8. 8

    冷蔵庫で保存。1ヶ月程で飲みきる。好みでお水やソーダで割って飲む。残りの梅は、梅ジャムにする。(またアップします♪)

コツ・ポイント

すぐにつめても3日目でかなり水分が出てきて、どろっとしたシロップの中で梅が動いている状態になります。とっても簡単!何度も上下ゆすって、乾かないようにしてくださいね!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プチ・シュー
プチ・シュー @cook_40040025
に公開
マカロンとお菓子のオンライン教室Le Petit Plaisir ル・プティ・プレジール主宰 ★資格取得のできるマカロン・マスターコース★ 書籍「わたしにもできるお菓子づくり」 【HP】 http://www.junko-inamura.com/ 【Instagram】 https://www.instagram.com/junko.inamura.lpp/
もっと読む

似たレシピ