甘さ控えめ!簡単あんこの作り方。

さっちゃん62
さっちゃん62 @cook_40055145

ほんとに簡単に小豆が炊けます。
コツは放置(笑)
このレシピの生い立ち
難しいと思っていたあんこ。自分でつくってみると簡単に自分好みの味ができました。私は使う料理にもよりますが、基本お砂糖250gでつくります。

甘さ控えめ!簡単あんこの作り方。

ほんとに簡単に小豆が炊けます。
コツは放置(笑)
このレシピの生い立ち
難しいと思っていたあんこ。自分でつくってみると簡単に自分好みの味ができました。私は使う料理にもよりますが、基本お砂糖250gでつくります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 300g
  2. 砂糖 250g(甘いのが好きなら様子を見ながら300g位まで)
  3. 適量
  4. 少々

作り方

  1. 1

    小豆を水につける。(1時間ほど)

  2. 2

    水を新しくかえ、おなべでふたをしてことこと中火で30分ほど・・・水がなくならないように注意。あくが出ていれば取り除く。

  3. 3

    30分したら火を止め、ふたをしたまま30分ほど放置。

  4. 4

    30分たったらまた火をつけ、ことこと・・・と、小豆がよい硬さになるまで2−3を繰りかえす。水がなくなれば途中で追加。

  5. 5

    小豆が柔らかくなったら、砂糖を3回ほどに分けながら投入し、焦げないようになべそこからやさしく混ぜる。

  6. 6

    好みの硬さになれば火を切り、なべのままさめるまで放置。出来上がり。

コツ・ポイント

5の段階であまり混ぜすぎると仕上がりが白っぽい小豆になるので私はあまり混ぜません。4までの段階で小豆は好みの硬さに仕上げておきます。水分も砂糖を入れる前に好みの硬さに近い水分量まで煮詰めておきます。小分けして冷凍すると便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さっちゃん62
さっちゃん62 @cook_40055145
に公開
とにかく、食べるのが大好き!
もっと読む

似たレシピ