餅消費に❤板チョコとお餅でチョコもち

それいゆ★
それいゆ★ @soleil34y

☆100人話題入り感謝☆板チョコと余った切り餅が、かわいいチョコもちに変身❤翌日も柔らかく食べられます。
このレシピの生い立ち
友人に教えてもらったレシピをうろ覚えで作りながら、味を調節しました。
お正月に余った切り餅が、おいしくかわいく変身して満足です。

餅消費に❤板チョコとお餅でチョコもち

☆100人話題入り感謝☆板チョコと余った切り餅が、かわいいチョコもちに変身❤翌日も柔らかく食べられます。
このレシピの生い立ち
友人に教えてもらったレシピをうろ覚えで作りながら、味を調節しました。
お正月に余った切り餅が、おいしくかわいく変身して満足です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20個分
  1. 切り餅 2個
  2. 牛乳 70cc
  3. ☆砂糖 大1
  4. 板チョコ 1枚(55g)
  5. 純ココア 大1~2

作り方

  1. 1

    餅とチョコを適度に小さく切る。

  2. 2

    ☆を大きめの耐熱容器に入れ、レンジで600W 3分加熱する。

  3. 3

    木ベラやしゃもじのようなもので、すりつぶすようにして、全体が滑らかになるまでよく混ぜる。

  4. 4

    ラップにココアを広げて3をのせ、上にもココアをまぶす。

  5. 5

    ラップで包んで、冷蔵庫で30分~1時間冷やす。

  6. 6

    一口サイズに切り、仕上げにココアをまぶして完成。粉砂糖をかけてもかわいいです。

  7. 7

    レンジでお餅が柔らかくならない場合、熱湯を少し加えて伸ばして頂くといいようです!
    (める海さまが教えて下さいました♡)

  8. 8

    '14.1.21
    話題入りできました♡
    ありがとうございます!

  9. 9

    '14.2.23
    皆様のおかげで、100人話題入りできました!
    ありがとうございます♡

コツ・ポイント

3で餅を押しつぶすように混ぜると、滑らかになります。ココアはかけすぎると粉っぽくなるので、調節してください。
夏は冷蔵庫、冬は室温で☆翌日、柔らかさが足りないなーと思ったときはレンジで少しだけチン♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
それいゆ★
それいゆ★ @soleil34y
に公開
スイーツ大好き♡ 体にいい料理大好き♡主人と8歳4歳息子の4人暮らしです。なるべく家にある材料で、化学調味料を使わず体にいいもの、節約ものそして美味しいもの!を作りたいと思っています。薬膳マイスターの資格を取得♪も、あまり生かせてないので、レシピをアップしながら勉強したいと思います。よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ