絶品! 子供も大好き、 鶏みそ鍋

水だきや、ちゃんこなど、普段鍋の素を使っってる方は、ぜひ作ってみてください。初めて食べた時は感動します。^^
このレシピの生い立ち
びわこ食品の”とりやさいみそ”をお土産にいただいて美味しくて感動したんですが、
なかなか手に入りにくく、結構なお値段がするので、自分で作れないかやってみました。
本物には及びませんが、なかなかいけるので、我家の定番になりました^^
絶品! 子供も大好き、 鶏みそ鍋
水だきや、ちゃんこなど、普段鍋の素を使っってる方は、ぜひ作ってみてください。初めて食べた時は感動します。^^
このレシピの生い立ち
びわこ食品の”とりやさいみそ”をお土産にいただいて美味しくて感動したんですが、
なかなか手に入りにくく、結構なお値段がするので、自分で作れないかやってみました。
本物には及びませんが、なかなかいけるので、我家の定番になりました^^
作り方
- 1
ごぼうを、ささがきにして水に5分さらして、ざるにあげておく。
- 2
野菜の下ごしらえをする。
具材の量と切り方は例なので、基本的にお好みでどうぞ。 - 3
鶏団子のすべての材料をボールに入れる。
- 4
粘りが出るまで、よく混ぜておく。
- 5
出汁の材料をすべて、鍋に入れる。
味噌が溶けにくいので、泡だて器などで、よく混ぜて火にかける。 - 6
鶏肉を入れ、アクが出てきたら、取り除く。
- 7
大根、人参、ごぼう等、硬い野菜をを入れて煮る。
- 8
鶏団子をスプーンで、一口大にして入れる。
- 9
煮立ったら、残りの野菜、豚肉を入れて蓋をする、しばらく煮たら、完成。
\(^o^)/ - 10
〆は具をだいたい引き上げた後でだしが減っていたら湯とガラスープと味噌で好みの味に調味し〆の材料を入れる。
- 11
2月5日話題入りしました。
つくれぽして下さった皆さんありがとうございます。
(*´∀`*) - 12
2016/12/26 100人の方に作っていただき、話題入りしました!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
ありがとうございました
コツ・ポイント
使う味噌によって全く味が変わりますので、自分の好みのもので、いろいろ試してみてください。
味噌を何種類か混ぜてみるのもいいですよ。
もうすこし、にんにくを効かせると、より本物に近くなります。
似たレシピ
-
鍋の〆にはコレ!大磯屋鍋煮ラーメン 鍋の〆にはコレ!大磯屋鍋煮ラーメン
鍋の〆にラーメンはいかがですか?大磯屋の鍋煮ラーメンは煮とけしにくくツルツル・モチモチ!一度食べたらやみつきです♫ 大磯屋焼そば -
-
鍋の素いらず!癖になる「塩麹鍋」の作り方 鍋の素いらず!癖になる「塩麹鍋」の作り方
塩麹を使えば、鍋の素を使わなくても美味しい「塩麹鍋」が作れちゃいます!「今日は何鍋にしようか?」と悩んだらお試しあれ! ながらめし -
-
-
-
何もしたくない日のための簡単お鍋 何もしたくない日のための簡単お鍋
忙しい時、疲れている時、何もしたくない時、簡単に美味しいものを。お好きな具材で、身体にも心にもお財布にも優しいお鍋です。 やちよ’sクッキング -
その他のレシピ