絶品! 子供も大好き、 鶏みそ鍋

カズまぁま
カズまぁま @cook_40079927

水だきや、ちゃんこなど、普段鍋の素を使っってる方は、ぜひ作ってみてください。初めて食べた時は感動します。^^
このレシピの生い立ち
びわこ食品の”とりやさいみそ”をお土産にいただいて美味しくて感動したんですが、
なかなか手に入りにくく、結構なお値段がするので、自分で作れないかやってみました。
本物には及びませんが、なかなかいけるので、我家の定番になりました^^

絶品! 子供も大好き、 鶏みそ鍋

水だきや、ちゃんこなど、普段鍋の素を使っってる方は、ぜひ作ってみてください。初めて食べた時は感動します。^^
このレシピの生い立ち
びわこ食品の”とりやさいみそ”をお土産にいただいて美味しくて感動したんですが、
なかなか手に入りにくく、結構なお値段がするので、自分で作れないかやってみました。
本物には及びませんが、なかなかいけるので、我家の定番になりました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人前
  1. 鍋のだし
  2. 1000cc (5カップ)
  3. 味噌 大さじ 4
  4. 大さじ 1.5
  5. みりん 大さじ 4
  6. しょうゆ 大さじ 1.5
  7. 砂糖 大さじ 1
  8. 小さじ 0.5
  9. 鶏がらスープの素 大さじ 1.5
  10. にんにく (すりおろし) 2かけ分
  11. しょうが (すりおろし 1かけ分
  12. 鶏団子
  13. 鶏ももミンチ 200g
  14.   小1個
  15. 長ネギみじん切り 4cm分
  16. ニラみじん切り 3∼4本分
  17. 大さじ 1
  18. しょうが汁 小さじ 2
  19. しょうゆ 小さじ 1
  20. 片栗粉 大さじ1
  21. 塩コショウ 少々
  22. 具材
  23. 鶏肉(ももぶつ切り骨付き) お好みの量
  24. 豚ロース薄切り肉 お好みの量
  25. 白菜 お好みの量
  26. にんじん   いちょう切り 中1本
  27. 大根     拍子切り 中1/2本
  28. 白ネギ    斜め切り 2本
  29. もやし 2袋(〆がラーメンなら半分残す)
  30. ニラ 1/2束
  31. ごぼう    笹がき 1/2本
  32. 油揚げ    1cm幅 2枚
  33. えのき    1袋
  34. しいたけ 1パック
  35. しめじ 1パック
  36. 春雨   水で戻しておく 50g
  37. 豆腐 1丁
  38. 〆の材料
  39. 生ラーメンもやし青ネギ 適量
  40. ご飯+卵+青ネギ 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうを、ささがきにして水に5分さらして、ざるにあげておく。

  2. 2

    野菜の下ごしらえをする。
    具材の量と切り方は例なので、基本的にお好みでどうぞ。

  3. 3

    鶏団子のすべての材料をボールに入れる。

  4. 4

    粘りが出るまで、よく混ぜておく。

  5. 5

    出汁の材料をすべて、鍋に入れる。
    味噌が溶けにくいので、泡だて器などで、よく混ぜて火にかける。

  6. 6

    鶏肉を入れ、アクが出てきたら、取り除く。

  7. 7

    大根、人参、ごぼう等、硬い野菜をを入れて煮る。

  8. 8

    鶏団子をスプーンで、一口大にして入れる。

  9. 9

    煮立ったら、残りの野菜、豚肉を入れて蓋をする、しばらく煮たら、完成。
    \(^o^)/

  10. 10

    〆は具をだいたい引き上げた後でだしが減っていたら湯とガラスープと味噌で好みの味に調味し〆の材料を入れる。

  11. 11

    2月5日話題入りしました。
    つくれぽして下さった皆さんありがとうございます。
    (*´∀`*)

  12. 12

    2016/12/26 100人の方に作っていただき、話題入りしました!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
    ありがとうございました

コツ・ポイント

使う味噌によって全く味が変わりますので、自分の好みのもので、いろいろ試してみてください。
味噌を何種類か混ぜてみるのもいいですよ。
もうすこし、にんにくを効かせると、より本物に近くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カズまぁま
カズまぁま @cook_40079927
に公開
3児の母で現在調理師をしています。  
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ