【農家のレシピ】鶏塩鍋

FarmersK
FarmersK @cook_40042549

体を温める食材がたっぷり入った鶏塩鍋。食べたあとは指先までポカポカしてきますよ。しめの「塩ラーメン」が最高です♪ 
このレシピの生い立ち
風邪をひいている時に体が温まる鍋ということで、体を温める食材。にんにくやショウガ、ニラなどを使って鍋を作りました。

【農家のレシピ】鶏塩鍋

体を温める食材がたっぷり入った鶏塩鍋。食べたあとは指先までポカポカしてきますよ。しめの「塩ラーメン」が最高です♪ 
このレシピの生い立ち
風邪をひいている時に体が温まる鍋ということで、体を温める食材。にんにくやショウガ、ニラなどを使って鍋を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小さじ2分の1~1
  2. 【A】
  3. ゴマ 大さじ1
  4. にんにく(すりおろす) 2片
  5. しょうが(すりおろす) 1かけ
  6. 長ネギ(白い部分を斜め薄切り) 1本分
  7. 【B】
  8. 1200cc
  9. ウェイパー 24g
  10. 【具】→食べやすい大きさに切ってくださいね。
  11. 鶏もも肉 400g
  12. 白菜 500g
  13. ニラ 2束
  14. もやし 1袋
  15. 大根ニンジン 適量
  16. 薄揚げ(熱湯をかけ油抜きをしておく) 1枚
  17. きのこ(エリンギしめじエノキなど) 100g

作り方

  1. 1

    ①【A】を鍋に入れやや弱い目の中火で焦げないようじっくり2分間炒めます。

  2. 2

    次に温めた【B】を加えて、最後に塩で味を調えて鶏塩鍋のスープが完成です。塩味は少し濃い目にしたほうがいいです。

  3. 3

    ①を土鍋に入れ、まずは鶏もも肉を入れてから、あとは火が通りにくい具から煮て食べてくださいね。

  4. 4

    しめはね、ラーメンを入れて塩ラーメンでどうぞ♪(塩コショウで味を調えてね)

コツ・ポイント

■ニンジンや大根は火が通りにくいのでピーラーなどで薄くスライスしてくださいね。そのほかの具の量や切り方ははお好みでね。
■具の種類はお好みですが、鶏もも肉・もやし・ニラはおススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FarmersK
FarmersK @cook_40042549
に公開
私は以前、京都に住んで、農業をしていました。現在は町に戻り,自分を大事に、そしてありのままに、自由きままな日々を送っています。ブログにはこれからは、元農家として美味しい野菜の食べ方やプランターで野菜を育てたり、ゆったりとした日常のお話を掲載しています。https://ameblo.jp/farmers-keiko/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ