海外でも日本風クリームシチュー

pheasants
pheasants @cook_40033672

海外では日本食材が高いですが、
現地の材料を使って日本風クリームシチューが食べれます。
このレシピの生い立ち
どこにいても冬はやさしい味のクリームシチューが食べたい。はじめは、ホワイトソースから作っていましたが、人づてに聞いた知識をアレンジしてみました。簡単です。

海外でも日本風クリームシチュー

海外では日本食材が高いですが、
現地の材料を使って日本風クリームシチューが食べれます。
このレシピの生い立ち
どこにいても冬はやさしい味のクリームシチューが食べたい。はじめは、ホワイトソースから作っていましたが、人づてに聞いた知識をアレンジしてみました。簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チキンサイ(鶏モモ肉 小3枚 (大2枚)
  2. にんじん 2本(日本のも:1本)
  3. たまねぎ 1個
  4. ジャガイモ 2個
  5. ブロッコリー 適量
  6. バター 20g
  7. 牛乳 400cc
  8. 400cc
  9. 小麦粉 大さじ3(日本のメジャー)
  10. コンソメキューブ 3個
  11. 塩、コショー 適量

作り方

  1. 1

    材料です。ブロッコリーの茎の部分もカットして使います。
    その他材料も一口サイズにカットする。

  2. 2

    なべを温めて、バターを溶かしながらチキンを入れ、炒める。

  3. 3

    ブロッコリーとジャガイモ以外の野菜を入れ炒め合わせる。

  4. 4

    炒めたら火を止めて、小麦粉を入れ混ぜる。

  5. 5

    牛乳と水とコンソメをいれかき混ぜた後、火にかける。火にかけてもかき混ぜる。ぐつぐつしてきたら火を弱め、約5分。

  6. 6

    その後、ジャガイモとブロッコリーを入れ、約10分弱火で煮る。後で入れるのは煮崩れるのを防ぐため。

  7. 7

    塩コショーで味を調え、出来上がり。
    とろみもつき、ホカホカです。

コツ・ポイント

 とろみがほしい場合はもう少し小麦粉を加えて下さい。反対にサラッとしたものがお好みの場合は水を加えて下さい。
 240ccにつき1つ使うコンソメキューブを3個使用、少し味薄めです。はっきりとした味がお好みの場合はもう1つ加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pheasants
pheasants @cook_40033672
に公開

似たレシピ