お豆腐ディップ

mlshappy
mlshappy @cook_40127570

頂いたビーガン仕様のディップにハマってしまいました。中身の表示から見よう見まねのウチにあるもので再現しました。
このレシピの生い立ち
デリを経営するお友達から賞味期限の近づいたビーガン仕様のディップを頂きました。凄く辛かったけど、病みつきに。買いに行く時間も無かったし、結構な値段もするけど中身の表示見たら真似できそうだったのでやってみました。

ハラペーニョの緑が鮮やか!

お豆腐ディップ

頂いたビーガン仕様のディップにハマってしまいました。中身の表示から見よう見まねのウチにあるもので再現しました。
このレシピの生い立ち
デリを経営するお友達から賞味期限の近づいたビーガン仕様のディップを頂きました。凄く辛かったけど、病みつきに。買いに行く時間も無かったし、結構な値段もするけど中身の表示見たら真似できそうだったのでやってみました。

ハラペーニョの緑が鮮やか!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐(絹でも木綿でも) 約350g
  2. ハラペーニョ 1本
  3. にんにく 小1個
  4. 昆布だし(顆粒) 3 - 4g
  5. 3 - 4g
  6. キストラバージンオリーブオイル 1/4 Cup (US仕様)
  7. 醤油(または牡蠣醤油 少々

作り方

  1. 1

    お豆腐の水切りをします。アメリカでもよく見かける森永のこちら(Lite Firm)を仕様。

  2. 2

    水切りはお豆腐をペーパータオルで巻き、重石をして1時間ほど置きます。お豆腐の種類や自分の好みにより時間は変わります。

  3. 3

    ハラペーニョのヘタを取り、中の種とワタを包丁で切り取ります。ワタと種は後で辛さの調整に使うのでここで取り置きします。

  4. 4

    ミキサーかフープロに水切りした豆腐、ハラペーニョ、にんにく、塩、顆粒昆布だし、醤油、オリーブオイルを入れます。

  5. 5

    辛いのが好きな方はここへ種やワタを入れます。私は辛いのが大好きなので半分は入れちゃいます。

  6. 6

    お豆腐のユルさによって塩や顆粒だし、オリーブオイルの量を調節してください。

  7. 7

    ミキサーかフープロを回して全体がなめらかになるまで撹拌します。

  8. 8

    小さなボールに入れ、好みで飾りのオリーブオイルをひとかけ。ピタチップスヤお野菜と食べると良いです。

コツ・ポイント

撹拌後も調節可能ですので、調味料など少なめに入れ始め、味をみながら調節して下さい。一度入れちゃったら出せません〜

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mlshappy
mlshappy @cook_40127570
に公開
アメリカはシカゴ在住の主婦です。アメリカ人の主人と2009年8月生まれの娘と2007年9月生まれのジャックラッセルテリア(に、多分バセットハウンドが混ざってる?)と楽しく暮らしています。お料理が大好きで下手の横好きではありますが、色々なものを手作りして楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ