ほんわりやわらか❤ねじりかぼちゃパン

ケチャ&ウル
ケチャ&ウル @kecha_uru

2012/10/05、100人の皆さまに感謝♡かぼちゃ入り生地にかぼちゃあんをたっぷり巻きこんだ、可愛いおやつパンです。

このレシピの生い立ち
独身時代に住んでいた板橋区のとあるパン屋のかぼちゃパン。素朴な甘さと華やかな形が大好きで懐かしく、色々なところからアイデアを拝借して、似たようなパンを作ってみました。大成功!

ほんわりやわらか❤ねじりかぼちゃパン

2012/10/05、100人の皆さまに感謝♡かぼちゃ入り生地にかぼちゃあんをたっぷり巻きこんだ、可愛いおやつパンです。

このレシピの生い立ち
独身時代に住んでいた板橋区のとあるパン屋のかぼちゃパン。素朴な甘さと華やかな形が大好きで懐かしく、色々なところからアイデアを拝借して、似たようなパンを作ってみました。大成功!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 生地
  2. 強力粉 250g
  3. かぼちゃ(レンジにかけ皮ごとつぶし冷ましたもの) 60g
  4. 牛乳 50cc
  5. 溶き卵 1/2量
  6. 冷水 ※卵と牛乳と合わせ150cc
  7. 三温糖 20g
  8. バター 20g
  9. 5g
  10. ドライイースト 3g
  11. フィリング
  12. カボチャあん(好みのタイプ) 150~200g

作り方

  1. 1

    牛乳と卵を混ぜ、冷水を加えて150ccに。他の生地の材料と一緒にHBにセットし「生地作り」。一次発酵まで済ませます。

  2. 2

    生地を取り出し、2等分にする。丸めてぬれぶきんをかけ、15分程度ベンチタイム。

  3. 3

    生地を約20×30cm程度の長方形に伸ばし、その上にかぼちゃあんの半分量を薄く丁寧に広げる。

  4. 4

    三つ折にします。

  5. 5

    麺棒でなじませるようにさらに少し伸ばす。

  6. 6

    5等分に切りわけます。

  7. 7

    カード(またはスケッパー)で切り込みを入れ、

  8. 8

    両端をつまんで伸ばしながらねじります。

  9. 9

    リング形若しくは、ノット形(ねじって端を閉じた、穴のない状態)に成形します。

  10. 10

    残りの半量を同様に手早く成形します。

  11. 11

    オーブン天板にのせ、生地が2倍になるまで30~40分以上を目安に二次発酵させる。

  12. 12

    あればかぼちゃの種を散らして、190℃のオーブンで15分焼成する。

  13. 13

    焼く直前に卵液の残りを塗ったもの。

  14. 14

    ノット形で焼いたもの。リング形より見た目は劣りますが、よりふっくらと仕上がります。

  15. 15

    【アレンジ】工程③の状態からくるくる巻いて、3cm幅にカット面に卵黄を塗って焼成したもの。層にはならないけど簡単美味!

  16. 16

    【姉妹レシピ】かぼちゃ→さつまいもで。あんにはクリチをプラス「ねじりさつまいもパン」ID:18488392

  17. 17

    hii1207さま。返信微妙な感じのままつくれぽ掲載してしまってごめんなさい!!そして有難うございます!!

  18. 18

    「かぼちゃの種(パンプキンシード)」は手作りも可能です。レシピID : 19056394 (だいず♪さん)

コツ・ポイント

かぼちゃの水分量によって、水分量を加減してください。
かぼちゃあんは好みのタイプで。ちなみに今回のかぼちゃあんは、レンジにかけたカボチャ150gに砂糖40gを入れ、さらにレンジで水分を飛ばしたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケチャ&ウル
に公開
自宅にて料理教室を主宰。調理師・インテリアコーディネーター・クックパッドアンバサダー。家族:7つ年上夫、娘4歳、息子2歳、猫2匹。趣味:ホームパーティー 飲み食いメインの旅行ちょっぴり小洒落た、かつ家庭ならではの料理が目標☆ロンドン駐在生活のこと、毎日のご飯や育児の事、教室記録など、ブログに綴っております。http://kechauru.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ