メロンパンdeコッタ・基本編

ellyーhana
ellyーhana @cook_40128465

可愛い型抜きクッキー生地を貼って焼く、instaで披露した "#メロンパンdeコッタ " おもてなしやプレゼントにぜひ!

このレシピの生い立ち
insta(elly.hana)#メロンパンdeコッタ を紹介したら多くの方が興味を持ってくださりレシピを公開しました。抜き型や色を変えてアレンジしてみてください。たくさんの方に楽しんでいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

メロンパンdeコッタ・基本編

可愛い型抜きクッキー生地を貼って焼く、instaで披露した "#メロンパンdeコッタ " おもてなしやプレゼントにぜひ!

このレシピの生い立ち
insta(elly.hana)#メロンパンdeコッタ を紹介したら多くの方が興味を持ってくださりレシピを公開しました。抜き型や色を変えてアレンジしてみてください。たくさんの方に楽しんでいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. パン生地
  2. 強力粉 140g
  3. 無塩バター 20g
  4. ◯砂糖(上白糖) 10〜15g
  5. ◯塩 小さじ1/2
  6. 牛乳(溶き卵) 大さじ2(約30g)
  7. ◯インスタンドライイースト 小さじ1/2
  8. ◯水(ぬるま湯) 55g
  9. クッキー生地
  10. 無塩バター(無塩マーガリン可) 50g
  11. ●砂糖(上白糖) 30g
  12. 牛乳(溶き卵) 小さじ2弱
  13. 薄力粉(ふるっておく) 80g
  14. ココアパウダー(無糖) 小さじ1/4
  15. 抹茶パウダー 小さじ1/4
  16. いちごパウダー 小さじ1/4
  17. 紫芋パウダー 小さじ1/4
  18. かぼちゃパウダー 小さじ1/4
  19. *分量外:グラニュー糖 お好みに応じて

作り方

  1. 1

    ●まずクッキー生地を作ります。
    (前日に作っておくと、生地がなじんで落ち着きます。)

  2. 2

    ●室温で柔らかくしたバターに砂糖、卵(牛乳)、小麦粉の順に加えてヘラでよく混ぜます。(夏は卵(牛乳)を減らすと良い)

  3. 3

    ●生地がまとまってきたら5等分して、それぞれに、ココア、抹茶、いちご、紫芋、かぼちゃ のパウダーを加えて混ぜます。

  4. 4

    ●5色のクッキー生地ができたら、ラップで包んで冷蔵庫で10〜15分休ませます

  5. 5

    ●冷蔵庫から出した生地をラップの間に挟んで両脇には竹串をおき、平らに伸ばします。

  6. 6

    ●5色全部平らに伸ばせたら、また冷蔵庫で10〜15分休ませます。普通のクッキー生地より柔らかめな為、優しく扱いましょう。

  7. 7

    ●小さめのクッキー型でたくさん抜きます。生地がなくなるまで充分な数を抜いておきましょう。

  8. 8

    ●全部抜いたら冷蔵庫で休ませておきます。(*作業中に生地が柔らかくなったら冷蔵庫で冷やしましょう。)

  9. 9

    ◯パン生地作りです。イーストをぬるま湯に振り入れ、バターを室温に戻しておきます。(ホームベーカリー可。発酵は短めに。)

  10. 10

    ◯材料を全てボールに入れてヘラで混ぜます。手でまとめられるくらいまでヘラでまぜます。

  11. 11

    ◯10分間よく手でこねたり叩いたりしてなめらかにしてゆきます。

  12. 12

    ◯ひとまとまりにし、ラップをかけてオーブンの発酵機能で35~40度で40分間、一次発酵。(夏場は20〜30分)

  13. 13

    ◯一次発酵後、ガス抜きをします。

  14. 14

    ◯5分割します。(1個約50g)

  15. 15

    ◯表面が綺麗になるようにしながら一つずつ手で丸めます。

  16. 16

    ◯霧吹きをしてボールにぬれ布巾をかけ、10分休ませます(ベンチタイム)

  17. 17

    ◯丸めなおして再度霧吹きをしてオーブンの発酵機能35度で20分二次発酵へ。(夏場は時間を短く)

  18. 18

    パン生地一つずつに霧吹きをして、冷蔵庫から出したクッキー生地を1枚ずつ貼り付けていきます。発酵が進むので手早く。

  19. 19

    ラップをかけて手で優しく押さえます。サイドはしっかり押さえます。でもパンの形を崩さないように。

  20. 20

    グラニュー糖を全体に振りかけます。砂糖がつきにくい場合は少しパン生地に霧吹きをしてからまぶします。

  21. 21

    160〜170度に熱したオーブンで15〜17分焼きます。機種によって熱伝導が異なるので温度や時間は調整してください。

  22. 22

    余った生地は普通に焼いてクッキーに。

  23. 23

    例:動物の型を使って、ツムツムに。仕上げにはアイシングで描きます。

  24. 24

    例:ハートの型でスヌーピーに。

  25. 25

    例:ハロウィンのデザインも素敵です。

  26. 26

    例:スイカやリラックマも可愛いですよ。
    insta #メロンパンdeコッタ でぜひ皆さんの作品を覗きに来てくださいね。

  27. 27

    「メロンパン」の人気検索で、1位をいただきました。ありがとうございます。

  28. 28

    クックパッドニュースに掲載され、その記事を多方面でご紹介いただきました。ありがとうございます。

  29. 29

    2017年2月4日
    日テレ ズームインサタデーに出演して作り方を紹介させていただきました。(収録)

  30. 30

    桜型、ハート型、星型で抜き、はりつけました。お花見に桜メロンパンdeコッタはとても素敵なのでぜひ作ってみてください。

  31. 31

    2017年4月6日
    日テレ ZIP で紹介していただきました。

  32. 32

    ZIP で紹介していただきました際の記念に作ったメロンパンdeコッタです。

  33. 33

    limia様で、ひまわりのメロンパンdeコッタのレシピを紹介。
    かぼちゃ、ココア、抹茶のクッキー生地です。

  34. 34

    2020年10月「メロンパンdeコッタ〜世界一かわいいメロンパンのつくり方」主婦の友より出版されました。

  35. 35

    メロンパンdeコッタサッカーボールは、こちら→ レシピID18432890

コツ・ポイント

クッキー生地はできれば前日に作っておくと良い。クッキー生地は柔らかめなので作業中も冷蔵庫を活用しながら。最初は小さい抜き型で隙間なく貼り付けると良い。夏場は作業中も発酵が進むので手早く。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ellyーhana
ellyーhana @cook_40128465
に公開
『メロンパンdeコッタ』『ハッピー生春巻き』『こっテリーヌ』花田えりこ insta:@elly.hana もご覧ください。「メロンパンdeコッタ」「わくわくクッキーどうぶつえん」「本日開店ミニパンやさん」など翻訳本を含めて8冊。
もっと読む

似たレシピ