作り方
- 1
米を洗って30分~1時間水浸します。塩こうじと酒も合わせておきます。
- 2
炊飯器に1の米と調味料・目盛りになるくらいの水を入れ混ぜます。
- 3
桜えび・油あげを入れて通常の炊飯で炊きあがったらできあがり。
コツ・ポイント
塩こうじは塩分量がさまざまなので加減して下さい。
似たレシピ
-
釜揚げ桜エビと塩昆布の炊き込みご飯 釜揚げ桜エビと塩昆布の炊き込みご飯
生桜エビの季節には少し早いので、釜揚げ桜エビで炊き込みご飯を作りました。炊いている時の桜エビの香りで春が感じられます。 はなおじさん -
簡単☆旬を味わう桜エビの炊き込みご飯 簡単☆旬を味わう桜エビの炊き込みご飯
春になると釜揚げ桜海老が出回りますね♪期間限定!我が家では炊き込みご飯が旬の味☆あっさりだけど美味しいです✿ kouayaa -
筍ご飯☆釜揚げ桜えびと共に☆ 筍ご飯☆釜揚げ桜えびと共に☆
筍が店先に並ぶと春だなぁと感じます!春が旬の生筍に旬の釜揚げ桜えびを加えた筍ご飯は春にしか食べられない季節のご飯です! canary-bird -
-
-
-
-
-
-
♡三つ葉香る桜海老の混ぜご飯♡ ♡三つ葉香る桜海老の混ぜご飯♡
春が旬の風味の良い桜海老と香りの良い三つ葉を混ぜ込んだ春らしい混ぜご飯です♡一度に2レシピ作れちゃうのでオススメです♡ ☆Princes☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18095127