お弁当の…「おかずいんげんの肉巻き」

まきといん @cook_40117029
彩りも栄養価も見た目も◎!
冷凍いんげんなら、茹でる手間もゼロ!
★10.10.5 12品目の話題入り★
このレシピの生い立ち
冷凍いんげんってとっても便利!
お弁当を作るときは、茹でる必要もないのでさらに便利!
「巻き巻き」するのが大好きなので、いんげんも巻いてみました!
断面がカワイイ~♪
お弁当の…「おかずいんげんの肉巻き」
彩りも栄養価も見た目も◎!
冷凍いんげんなら、茹でる手間もゼロ!
★10.10.5 12品目の話題入り★
このレシピの生い立ち
冷凍いんげんってとっても便利!
お弁当を作るときは、茹でる必要もないのでさらに便利!
「巻き巻き」するのが大好きなので、いんげんも巻いてみました!
断面がカワイイ~♪
作り方
- 1
いんげん5本を、豚バラで巻いていきます。いんげんの端っこから、きつめにくるくる、巻きましょう。
- 2
卵焼きを焼いたなら、そのフライパンで焼いてしまおう!洗い物も減りますね(笑)。
- 3
中火弱で、表面にうすく焦げ目が付くように、転がしながら全面焼いていきましょう。
- 4
1~2分ふたをして、中まで火を通します。蒸し焼きし終わったら、*で味付け。醤油はジュ~っと焦がしましょう!
- 5
真ん中から切って、カワイイ断面を上にして、お弁当に詰めましょう♪
- 6
★いがちゃんが、人参も入れて巻いてくれました!
栄養価も彩りも倍増だぁ!ありがとう☆ - 7
★10.10.5 12こ目の話題入り♪
作ってくれた方、フォルダIN&プリントしてくれた方、本当にありがとう! - 8
※10.12.15
写真差し替え
上は前回写真
コツ・ポイント
少しきつめに巻くことと、巻き終わりのところを下にしてまず焼くこと。
これくらいでしょうか?
冷凍いんげんだと、茹でる手間がないので、お弁当のときはラクラク!
普通のいんげんを使う場合は、軽く下茹でしてから豚肉で巻きましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18098416