初心者さんの12cmジェノワーズスポンジ

混ぜる加減が難しいスポンジ・・・。しかし、初心者の私でもこんなにふんわりできました!すごく少ない材料で簡単な手順です。
このレシピの生い立ち
少ない材料で簡単にスポンジケーキが作れると知ったので。
初心者さんの12cmジェノワーズスポンジ
混ぜる加減が難しいスポンジ・・・。しかし、初心者の私でもこんなにふんわりできました!すごく少ない材料で簡単な手順です。
このレシピの生い立ち
少ない材料で簡単にスポンジケーキが作れると知ったので。
作り方
- 1
薄力粉は2回ふるっておく。2回ふるっておくことで、だまになりにくい。
- 2
型に水か油を少しつけて、型にぴったりと敷き紙をしく
- 3
卵をボールに割り入れる。
- 4
砂糖をまず1/3くらい入れ、ミキサーの低速で混ぜ合わす。
- 5
だいたい混ざり合ったら、ミキサーを高速にして、少しボールを斜めにかたむけながら混ぜる。
- 6
白っぽくなってきたら、残りの砂糖は2回にわけて入れる。
- 7
しっかり高速でよく混ぜることで、だんだんもったりしてきます。ここで一度ミキサーを止め、すくってみます。
- 8
すくってみて、「の」のじを書き、「の」が数秒残るくらいが目安です。すぐ消えるようなら、もうすこし混ぜて下さい。
- 9
とろとろっとなって、7の手順を確認したら、ふるった薄力粉を1/3入れます。
- 10
ここが重要です!ボールの底からしっかりすくえるくらいの大きさのゴムべらを用意してください。
- 11
※ゴムべらが小さすぎると混ぜる回数が多くなるので、膨らみが悪くなります
- 12
ゴムべらで底からすくい上げるように、大きな円を描くイメージをしてください
- 13
そして、縦に切るようにして混ぜる。切るようにとは、包丁で切るのと同じ感覚でいいです。決して練らないで下さい!
- 14
粉っぽさがうっすらなくなってきたら、また1/3薄力粉を入れて、11~12をくりかえす。
- 15
混ぜすぎには注意して下さい。薄力粉をすべて入れて粉っぽさがだいたいなくなるまで混ぜたら型にいれる
- 16
型をトントンと落として、空気をぬく。180度で17分焼く
- 17
完成!おぉ~すごい膨らんだぁ!竹串を刺して何もついてこなければOK
- 18
すぐに、型ごと落として衝撃をあたえて、焼き縮みを防ぐ
- 19
型からはずして、ケーキクーラーなどの上に逆さまに置いて、冷ます(わたしは普通の網の上です;)
- 20
冷ましたら、デコレーションなどをするのもよし!そのまま食べるのでもよし!
コツ・ポイント
混ぜ方と混ぜる回数、時間が大切です。しっかり手順を確認して行ってくださいね♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
初心者でもできた簡単スポンジ♡フワフワ❤ 初心者でもできた簡単スポンジ♡フワフワ❤
初めて♪厚みのあるスポンジ焼きました!初心者の私でも!ふわふわの高さのあるスポンジが焼けました♡H23.3レシピ少し変更 ‐アベベ‐ -
その他のレシピ