お肉屋さん直伝のコロッケ

冷めてもサクサクのお肉屋さん直伝のコロッケ。なにも付けずにそのままで旨し
作り方の動画あり(URLは工程20参照)
このレシピの生い立ち
●お肉屋さんは揚げ油にラードを使うがサラダ油でも十分美味しい
●Youtubeで『お肉屋さんのコロッケ♪』で検索!
作り方
- 1
ジャガイモはよく洗って芽を取り、濡れたままラップでくるみレンジで6分加熱する。ジャガイモは皮付きで調理した方が旨い
- 2
竹串を刺してスッと入ればOK。堅いようであればさらに加熱する。
- 3
包丁で浅く切れ目を入れて皮を剥く。キッチンペーパーに包んでむくと剥きやすい。
- 4
ジャガイモを潰す。茹で卵を切る器具を使うと楽。
- 5
ヘラを使ってさらに細かく潰しておく。
なお、新じゃがは甘みが少ないのでできれば新じゃがは使わない。
- 6
玉葱は粗め目の微塵切りにする。
- 7
フライパンにサラダ油を引いて挽肉を炒める。あまり細かくほぐさないようにする。脂が透き通るまでしっかりと炒める。
- 8
挽肉を炒めたフライパンで玉葱を弱火で炒める。じっくり炒めて甘みを引き出す。
- 9
玉葱が黄金色になってきたら、挽肉を戻して一緒に炒める。ナツメグ、塩、コショウを加える
- 10
パッドに広げて荒熱を取る。
- 11
砕いたジャガイモに砂糖、みりん、酒、醤油を加え味付けする。味が均等になるようにしっかり混ぜる。
- 12
ジャガイモに挽肉と玉葱を加え、軽く混ぜる。
- 13
パッドに広げ12等分にして小判型に成形する。
- 14
衣を作る。ボウルに玉子1個と小麦粉大匙1と水大匙2を入れ良く混ぜる。コロッケにこの溶き玉子を付け、パン粉をしっかり付ける
- 15
揚げ油は200℃に上げておく。低温で揚げると中から水蒸気が出てきてパンクする。ヘラを使ってやさしく油に投入する。
- 16
揚げ時間は2分以内を守る事。投入して1分後にひっくり返す。
2分で良い揚げ色になる温度が200℃です
- 17
パン粉の揚げかすは丁寧に取り除く。
- 18
しっかりと油を切る。
- 19
皿にキャベツ、プチトマトを盛り付け完成。味がしっかり付いているのでソースはいらないです!
- 20
動画はこちらを参照
http://youtu.be/zRirQ3Ub8VQ
- 21
2016年12月5日
2度目の話題入り!
ありがとうございました~! - 22
二層仕立ての牛すじコロッケはこちら
- 23
オランダコロッケはこちら
- 24
ライスコロッケはこちら
コツ・ポイント
●ジャガイモを加熱するときは必ず皮ごと加熱する事。
●溶き玉子に小麦粉と水を加えると冷めてもサクサクの衣になる。
●揚げ油は高温で短時間で!200℃2分以内で揚げる事 。
●新じゃがは使わない事
●ナツメグは忘れずに入れる事
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お肉屋さん風★サクサクコロッケ! お肉屋さん風★サクサクコロッケ!
お肉屋さんで買うようなしっかり甘辛味のコロッケです♡バッター液で衣を付けるので、はがれることもなく簡単にできますよ♪ Tokoboキッチン -
-
その他のレシピ