にんにくの皮と芯を同時につるっと取る方法

いっとまま
いっとまま @cook_40040091

皮を取っても芯もあるし…面倒な下処理が超スピードでできます♬  爪楊枝も必要なし。
しかも匂いにくい。
このレシピの生い立ち
みんな知ってると思っていましたが、意外と驚かれるので、皆さんにお伝えしたくて。

にんにくの皮と芯を同時につるっと取る方法

皮を取っても芯もあるし…面倒な下処理が超スピードでできます♬  爪楊枝も必要なし。
しかも匂いにくい。
このレシピの生い立ち
みんな知ってると思っていましたが、意外と驚かれるので、皆さんにお伝えしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんにく 必要分

作り方

  1. 1

    根についていた部分を2~3㍉カットする。(皮の上から)

  2. 2

    ラップに包み、20秒ほどレンジにかける。(個数やW数によって違うので調節してね。)ちょっと熱いかな、くらい。

  3. 3

    皮はペロンと取れます。
    芯は少し出てくるので引き抜きます。出てなければ、きゅっと押します。

  4. 4

    この通り❤

  5. 5

    スライスも見事に穴あき♡→ܫ←♡

コツ・ポイント

レンチンの前に少し切っておくことがポイントです。レンジをかけすぎるとタラタラになります。芯が出てなければ、もう少しカットしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いっとまま
いっとまま @cook_40040091
に公開
京都→愛知『アスリートフードマイスター』『健康管理士』取得。COOKPAD歴20年、どうぞよろしくね✿
もっと読む

似たレシピ