フィンランドのほうれん草パンケーキ

SaimaaLife
SaimaaLife @cook_40136775

フィンランドらしい、たっぷりベリーを添えたパンケーキを、家族のためにもっとヘルシーにしたい!と考えたレシピです。
このレシピの生い立ち
家族が大好きなパンケーキが少しでもヘルシーになるように、平日のシンプルな夕食を考えました。
ブログでは、スペルト小麦について、効能やフィンランドで作られる理由などをお伝えしています。https://goo.gl/wn75Wh

フィンランドのほうれん草パンケーキ

フィンランドらしい、たっぷりベリーを添えたパンケーキを、家族のためにもっとヘルシーにしたい!と考えたレシピです。
このレシピの生い立ち
家族が大好きなパンケーキが少しでもヘルシーになるように、平日のシンプルな夕食を考えました。
ブログでは、スペルト小麦について、効能やフィンランドで作られる理由などをお伝えしています。https://goo.gl/wn75Wh

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2個
  2. オートミルク豆乳アーモンドミルクなどの植物性のミルク 2カップ強
  3. スペルト小麦(普通の小麦粉全粒分小麦粉 2カップ強
  4. ほうれん草 150~200グラム
  5. 植物油 大さじ2
  6. 小さじ1
  7. (お好みで)砂糖 適量
  8. バターまたは植物油 フライパンで焼く時

作り方

  1. 1

    材料はこちら。畑で採れたほうれん草は、茹で、みじん切り、冷凍保存しています。買ってきたほうれん草をレンジ加熱でOKです。

  2. 2

    スペルト小麦は小麦の原種で、高タンパク低グルテンの食材として、今、世界的に注目されています。

  3. 3

    (焼き油以外の)全部の材料をボールに入れ、混ぜます。焼く前に10分ほど生地を休ませ、発酵させます。

  4. 4

    フライパンにバターか油を熱し、3の生地を入れ、1枚ずつ焼いていきます。

  5. 5

    平日の食卓はシンプルに。パンケーキには、バター、カッテージチーズ、自家製アップルソース、ベリーをお好みで添えて完成!

コツ・ポイント

今回は、高タンパク低グルテンのスーパー食材として注目されている「スペルト小麦」と「オートミルク(植物性のみるく)」を使いました。味はいつもの「小麦粉&牛乳」とあまり変わらず、ぐっとヘルシーになったはず。一度お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SaimaaLife
SaimaaLife @cook_40136775
に公開
ヘルシンキから北東に350キロ、フィンランド最大の湖水地方Saimaa(サイマー)で暮らすフィンランド人Mariのレシピです。オリジナルサイトから、レシピの背景ストーリーや映像と写真も、ぜひお楽しみください。ブログhttps://www.saimaalife.com/ja
もっと読む

似たレシピ